日本語対応の使いやすいブックメーカー10betJapan(テンベットジャパン)が2018年9月にさらにパワーアップし、ビットコインによる入金・出金オプションが導入されました!
これでますます資金の出し入れがしやすくなります。
仮想通貨を使ったことがない方は「どうやって送金すれば?」と二の足を踏んでしまうかと思いますが、実際に使ってみると基本的なルールさえ覚えておけばそれほど難しさはありません。このページではゼロから利用するユーザー向けに、10bet Japanのビットコインを使った入金について具体的な手順や要点をまとめているので、手続き時の参考にお役立てください。
最新情報
10betJapanでは新しい仮想通貨入出金のプラットフォームが導入されています!詳細は以下の解説ページをご覧ください。
10betJapanにビットコインで入金する
まず最初に全体的な流れをまとめておきます。
ビットコイン入金の手順
1.入金ページで入金希望額を入力
↓
2.入金希望額に対するビットコイン換算額と10betへの送り先アドレスを確認
↓
3.取引所やウォレットから指定されたアドレスに送る
↓
3-2.送ったBTCが足りなかった場合は、残額をもう一度送る
↓
4.完了(10betのアカウントに着金)
↓
5.送りすぎていた場合は、超えた分が返金される
このような手順でやりとりです。具体的にすることは最初の3つだけ。入金申請した金額に対して、その時点のレートでの必要なビットコインを送ります。そして、手続きから数分〜30分ほどでアカウントに資金が届きます。
過不足があっても問題ありません。足りなかったら残りをもう一度送るだけ、多すぎたら着金後にちゃんと計算されて差額が返ってきます。もちろん、手続きの途中で状況をお知らせするメールが届くので安心。ただしそのメールは英文です。以下の実例を参照していただくと、迷うことなくスムーズに済むかと思います。
ビットコイン入金方法(実録)
それでは10betJJapanのビットコイン入金方法について具体的にご確認ください。
ステップ.1 入金ページで希望額を入力
まずアカウントにログインして入金のページへ進みます。(モバイルの場合、残高をクリックすると入金ボタンが表示されます)
入金のページでbitcoinのマークを選びます。そして表示されたページにてアカウントで設定している通貨単位で希望額を指定します。今回は試しに20ドル。
金額を打ち込んだら「ご入金」ボタンをクリック。
ステップ.2 「ステータスとフィードバック」をクリックして、情報を確認
次のページでは、ビットコインを送付するアドレスが表示されます。
この画面ではアドレスは載っているものの、希望した入金額に対してのビットコイン換算額は表示されていません。そこで「ステータスとフィードバック」と書かれたリンクをクリックしてください。
仲介サービスのCoinPaymentsというページに移動し、ここで必要な情報を全部確認できます。
Status:現在の状況(Wating for your fundsは入金待ちの意)
Total Amount to Send:入金希望額に対するビットコイン換算額
Received so far:送付済みのビットコイン額
Balance Remaining:手続き完了までに必要な残りのビットコイン
Send to address:送付先のビットコインアドレス
Time Limit:今回の取引アドレスが有効な残り時間
いろいろ書かれていますが、送金時に必要な情報は「実際にいくらビットコインを送るのか」と、「どのアドレスに送るのか」の2つだけ。
なお、このページでビットコインの送付状況を確認できるため、手続きが終わるまで閉じないほうが無難です。(閉じても問題ありませんが、最初は見ながら進めたほうが安心)
ステップ.3 取引所やウォレットから送る
送り先のアドレスをコピーし、自分が利用している取引所やウォレットなど、ビットコインを保有している場所から送付依頼を行います。
今回はビットフライヤーから手続きしてみました。入出金のページへ進み、先ほどコピーした送付先のビットコインアドレスを登録し、送付するビットコイン量を指定します。
今回の入金希望額20ドルのビットコイン換算量は0.00318108BTCでしたが、あえて多めの0.004BTCを送ることにしました(超過分をちゃんと返してもらえるかテストするため)。ビットフライヤーから送る場合、通常は指定された金額をきっちり送った方が良いと思います。それ以外のところから送るなら、過不足が発生する可能性があるため後ほど説明している「特殊なパターン」をご覧ください。
ステップ.4 完了を待つ
送付手続きが終わって数分~10分ほどで、ステータス画面の情報が変化します。
Received so far(これまでに受け取ったビットコイン)の数字がTotal Amount(必要な送付額)と一致し、ステータスが入金待ちからWating for confirms(承認待ち)となりました。
数分後、ステータスがComplete(完了)に。
完了すると、10betjapanに登録しているメールアドレス宛にも通知メールが届きます。このメールの中のリンクをクリックすると、30日以内なら取引結果をチェックできます。
そして、一番重要なのは最後の一文。
If you sent too much cryptocurrency you should receive an email to claim the refund within 8 hours.(Don't forget to check your spam folder if you don't see it!) Please do not open a support ticket before that time.
もし仮想通貨を送りすぎた場合、返金申請のためのメールが8時間以内に届きます。(迷惑メールフォルダもご確認ください)
ステップ.5 払いすぎた分を返金申請
先ほどの完了メールの案内のとおり、しばらく待っているとすぐに返金についての案内が届きました。
Hello,
You have a refund of 0.00081892 BTC available for transaction *********(取引番号). This is usually due to sending not enough or too much Bitcoin, or waiting too long to send so it doesn't get enough confirms in time.
If you would like to claim the refund click here: https://www.coinpayments.net/claim-refund-CPCI08RIPKE*******************7fd9afc0c96eb67
Note: Your refund is only available for 30 more days so don't wait around!
Thank you,
CoinPayments.net
---------------------------------------
番号*********の取引において0.00081892BTCが返金されます。この処理はビットコインを送りすぎた場合、または時間内に承認されなかった場合に行われます。返金申請を行う場合は、リンクをクリックしてください。
注意:返金は30日以内に行ってください。
先ほど0.00318108BTCに対して0.004BTC送ったので、0.004 - 0.00318108 = 0.00081892、きっちり返金されるようです。これは任意のビットコインアドレスへ送ることができます。
ブックメーカーとの入出金手段として最近使われはじめたスティックペイというネット口座はビットコインでも入金できるので、今回はこちらに。(ちなみにエコペイズもビットコイン入金可能です)
口座の画面で入金用のアドレスをコピーしてきて、先ほどの返金通知メールのなかのリンクをクリックします。
「Claim Refund(クレーム・リファンド:返金申請)」と書かれたページが開くので、コピーした口座の入金用アドレスを貼り付けて「Claim Refund」ボタンをクリック。これで返金依頼も完了です。
ステップ.6 アカウントと返金先への着金確認
10betのアカウントには、申請どおりに20ドルが振り込まれていました。(入金前が13.82だったので無事着金)
そして返金依頼をしたスティックペイ口座にも数分後に戻ってきました。
ここまで所要時間はトータル15分ほど。途中で送金処理に10分ほど待ったので、実質的には入金申請、送付、返金依頼にかかった時間は5分ほどでした。
今回は「送りすぎたらどうなるか」ということを調べるためにあえて超過させていますが、指定されたビットコイン量をぴったり送ると返金依頼の必要もないので、入金申請→送付だけで済みます。
過不足や時間切れなど特殊なパターン
しかし、送ったビットコインが足りなかった場合はどうなるのか?実は、一番最初にテストしてみたときにイージーミスによる不足があって、以下のような対応となりました。
10bet Japanのビットコイン入金方法解説まとめ
いかがでしょうか?10bet Japanにビットコインを使って入金する方法はイメージできましたか?
改めて手順をまとめておきますね。
ビットコイン入金の手順
1.入金ページで金額を入力する
↓
2.入金希望額に対するビットコイン換算額と10betへの送り先アドレスを確認
↓
3.取引所やウォレットから指定のアドレスに送る
↓
3-2.送ったBTCが足りなかった場合は、残額をもう一度送る
↓
4.完了(10betのアカウントに着金)
↓
5.送りすぎていた場合は、超えた分が返金される
①金額を指定し、②送付ビットコイン額とアドレスを確認し、③取引所やウォレットから送付。
長々と説明してきましたが、基本はこの3ステップのみです。
うまく入金するコツは、不足も超過も起きなようにできるだけ指定された額を送ること。過不足のやりとりは、ウォレットによっては余計な手数料がかかってしまいますから。
あと、最小入金額は0.0025BTCです。これは2018年9月12日のレートで1750円、15.6ドル、13.5ユーロ。アカウントの通貨単位で、それ以上の金額でご指定ください。(最初の金額指定画面から規約や条件のページへ移動できるので、事前にご確認ください)
ということで、ご覧いただきありがとうございました。10betJapanのビットコイン入金についての情報はこのページに随時アップしていきますので、手続きの参考になれば幸いです。
なお、10betjapanでは従来どおりVISAカード、エコペイズ(ネット口座)、ビーナスポイントなどを使った入金もできますから、ご自身にとってもっとも使い勝手のよい手段でやりとりしてお楽しみください。
関連ページ