PR ベッティングガイド

ブックメーカーのクリケットの賭け方・オッズの種類を徹底解説【ルールの基礎ガイド付】

ブックメーカーのクリケットの賭け方解説

ブックメーカーではクリケットにも賭けることができます。

クリケットは英国やオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカではもっとも注目されるスポーツの1つであり、特にインドやパキスタン、バングラディッシュ、スリランカなどでは国民的な人気を誇ります。もしもこれらの国に住んでいるなら、日々の暮らしのなかでその盛り上がりを体感しているのではないでしょうか?スポーツベットが可能な国では、クリケットも賭けの対象として一般的で、主に試合中のライブベットが大人気。

このページは、クリケットのルールの基礎にはじまり、ブックメーカーにおけるクリケットベッティングの詳細(賭けられるリーグや大会、オッズの種類など)をまとめて解説した総合ガイドです。「クリケットはどんなスポーツなの?」「野球と何が違うの?」といった疑問解消や、「ブックメーカーでクリケットに賭けてみたい」といった際の参考にお役立て下さい。

クリケットはどんなスポーツか?

クリケットはどんなスポーツ?

クリケットは、世界の多くの国でプレーされている人気スポーツです。特にインドでは国民全員がプレーできると言われるほど普及率が高く、プロリーグのプレミアリーグ(IPL)はクリケット界の最高峰リーグとされています。

クリケット誕生の起源はイギリスです。クリケットは上流階級の社交機会としての側面があり、別名「紳士のスポーツ」とも呼ばれます。もっとも伝統的なルールに沿った試合はプレー時間が長く、なんと最長5日間かけて対戦します。

このタイプの伝統的な試合は、試合中にランチタイムやティータイムも設けられます。この休憩は、午前と午後のセッションを分けること、長丁場の試合に耐えるため選手の栄養補給と休息のため。そして、視聴者も飽きさせないことが狙いです。また、社交の名残でもあります。「試合の途中に食事休憩を挟む」光景はほかの競技にはないので、その点だけ切り取ってもユニークでおもしろいですよね。

決着までにあまりにも時間がかかりすぎるため、短時間の試合形式があとから追加されました。

クリケットのルールの概要

クリケットのルール解説

そんなクリケットの競技としてのルールをみていきましょう。クリケットをまったく知らないなら、以下のポイントをおさえると理解が進みます。(専門用語をできるだけ省いて、概要をまとめました。用語は、あとから触れます)

競技の概要

  • 2つのチームが勝敗を争う球技
  • 1チーム11人制(+交代1名)
  • コイントスで先攻・後攻を決める
  • 大きな丸いフィールドでプレーする
  • フィールドのまんなかに「ピッチ」という縦長のエリアがある
  • ピッチの両端に、3本の棒(ウィケット)が立っている
  • 攻守は交代制。片方のチームが攻撃(得点を狙う)で、片方が守る(相手の得点を阻止する)

試合の仕組み

  • 【攻撃側】1人が打者、次打者が走者としてそれぞれウィケットの前に立つ(攻撃側は常にペア)
  • 【守備側】1人は投手、もう1人が捕手としてピッチに立つ。残り9人は外野を守る
  • 【守備側】投手は、打者のうしろのウィケットを倒す(=アウトを取る)ためにボールを投げる
  • 【攻撃側】打者は、ウィケットを倒されないようボールを打ち返す、弾くなどで守る
  • 【攻撃側】打者がボールを打ったあと、攻撃側の2人は対面の端を目指してピッチを走り、往復を目指す
  • 【攻撃側】2人が対面の線に着いたら1点、往復成功で2点入る。
  • 【攻撃側】打球の飛距離が足りないと感じたら、走らなくてもOK(ピッチ上の2人の判断次第)
  • 【攻撃側】三振なし。ウィケットを倒されない限り、打席に立ち続ける。見送り自由
  • 【攻撃側】打者の打ったボールがワンバウンド以上してフィールドを出ると4点。ノーバウンドなら6点
  • 【攻撃側】野球のようにファールはない。360度どこに飛んでもOK
  • 【守備側】打たれたボールを捕球・送球し、ウィケットに当てる(アウト)
  • 攻撃側が全員アウト、または守備側が規定の投球数に達すると攻守交替(試合形式により対応は異なる)
  • 規定投球数に応じて、試合形式が3種類ある(後述)
  • より多くスコアを取ったほうが勝ち

クリケットは野球に似ている?全然違う?

クリケットのルールの大枠をリストアップしました。片方が投げ、片方が打つ。投手はアウトを狙い、打者は得点を狙う。そして、規定のタイミングで攻守交代する。

試合の構造は野球に似ています。

一方、攻撃側の打者と走者がペアなのは野球とまるで違いますね。無理やり野球にたとえたら、ホームベースとファーストだけあって、味方が最初から出塁しているのを想像してください。(しかもファーストが、ピッチャーの場所にある)

打ったボールが返球されないうちに打者はファーストを目指し、出塁者はホームベースを目指して走ります。両者がたどり着いたら1点。そこから2人が元いた場所に戻れたら2点。守備側がベース(クリケットではウィケット)に当てない限り何度も往復することができ、3点、4点とスコアが入っていきます。

守備側の投手も、野球と違って投球時に肘を曲げてはいけない、打者に届くまでにワンバウンドさせる、助走OKというルールがあります。

また、クリケットのイニングは野球のように9回までありません。伝統的な試合形式でも2回の表裏まで。新しいルールは1回の表裏で終わります。短いほうでも、試合時間は数時間~1日、それ以上かかります。

なぜなら、攻守交替のルールが野球とまったく異なるためです。

攻守交替のタイミングと試合形式

クリケットでは、打者全員がアウトになると攻守が入れ替わります。

攻撃側は、打者と走者(次の打者)の2人がペアとなってフィールドに出ます。そのため、選手11人のうち10人がアウトになった時点でそれ以上ペアを作れないため、10アウトが基本的な攻守交代のタイミングとなります。

アウトは、投手にウィケットを倒される以外にも、いくつかの条件で生じます(たとえば、打ったボールをノーバウンドで取られたり、打ったボールを送球されてウィケットを倒されたり、ミスでウィケットに触れてしまったり、次の打者が規定時間以内に準備できなかった、など)

もう1つ投手側にも特殊なルールがあり、投手は6球ごとに次の投手と交代しなければなりません(6球を1オーバーと言います)。さらに、1人の投手あたり1試合で何オーバーまで投げて良いかも決まっています。

クリケットは、イニング単位・選手単位のオーバー数の上限値の違いで、試合のルールがいくつかに分かれています。

テストマッチ(Test Match)

「テストマッチ(国別対抗戦)」はもっとも伝統的なルールで、オーバー制限がありません。そのため、攻撃側が10アウトになるまで試合が延々と続きます。よって、試合の途中に300対0のような大量のスコア差が生じることもしばしば。球数無制限の2イニング制。1試合が最長5日間(7時間x5日)

ワンデイ・インターナショナル(ODI)

ワールドカップやICCチャンピオンズトロフィーなどの国際大会は、ワン・デイ・インナーナショナル(ODI)というルールでおこないます。

ODIは1イニング50オーバー制(6球 × 50オーバー = 300球)です。ODIの大会は、守備側の投球数が300球に達した時点で打者側が10アウトになっていなくても攻守交替します。また、一人の投手あたり10オーバー(60球)までしか投げられません。つまり、1イニング50オーバー投げ切るために、最低5人は投手が必要となります。

1イニング制。1試合は約7時間。

トゥエンティトゥエンティ(Twenty20)

トゥエンティ・トゥエンティは、短時間での決着を目的として作られたルールです。20オーバー(6球 x 20オーバー = 120球)の1イニング制。投手1人あたりの投球は4オーバーまで。試合時間は3時間ほど。インドプレミアリーグも採用しています。

クリケットの攻守交代タイミング

  • 【攻撃側】打者10人がアウト(10アウト)
  • 【守備側】ODIやTwenty20は、規定投球数を投げたら(10アウト取らなくても交代)

クリケットの用語と試合の流れ

ブックメーカーでクリケットに賭けるためにも、あと少しだけ試合の流れ(攻撃と守備にまつわるルール)について掘り下げます。また、ブックメーカーの賭け式の名称に登場するため、専門用語もご紹介します。

冒頭のルール概要と重複している部分もありますが、おさらいとしてご確認ください。

クリケットの用語(フィールドや選手)

  • バウンダリー(境界):円形フィールドの端の線
  • ピッチ:フィールド中央の縦長のエリア(ここで攻守がおこなわれる)
  • ウィケット:ピッチの両端に刺さっている3本の杭
  • ベール:3本の杭の間隔に乗せる小さな2本の棒(ウィケットを倒す = ベールを落とす = アウト)
  • クリース:ピッチ両端それぞれのウィケットの前に引いてある線
  • バッツマン・ストライカー:攻撃側の打者のこと
  • バッツマン・ノンストライカー:攻撃側の走者のこと(次の打者)
  • ボウラー:守備側の投手のこと
  • ウィケットキーパー:守備側の捕手のこと

プレー中の用語

  • ラン:得点
  • ボールド/アウトの種類:投手の投げたボールがウィケットに直接当たる
  • コート/アウトの種類:打者が打ったボールを野手がノーバウンドでキャッチ
  • ランアウト/アウトの種類:走るバッツマンがクリース到達前に守備がウィケットを倒す
  • ヒットウィケット/アウトの種類:打者が誤ってウィケットを倒してしまうこと
  • スタンプト/アウトの種類:打者がクリースから離れているときに捕手がウィケットを倒す
  • LBW/アウトの種類:投球が足に当たらなければ、ウィケットを倒していたと審判が判定
  • OTW/アウトの種類:攻撃側が守備側を妨害すること
  • ヒットザボールトゥワイス/アウトの種類:打者が2回ボールを打ったとみなされた場合
  • タイムアウト/アウトの種類:3分以内に次の打者が準備できなかった場合
  • リタイアアウト/アウトの種類:打者が正当な理由なくフィールドを離れた場合

クリケットの試合の流れ

  1. ピッチ両端のウィケットの前にバッツマン(第1打者:ストライカー、第2打者:ノンストライカー)が立つ
  2. ストライカーが、ボウラーの投げたボールを打つ
  3. バッツマン2人がピッチを往復する(反対側のクリースを目指す)
  4. 守備陣からの送球でウィケットが倒されて、アウトとなる
  5. 今度は2番打者がストライカー、第3打者がノンストライカーとなる
  6. ボウラーは6球投げると次のボウラーに交代
  7. 10アウトで攻守交代

ボウラーの目的はアウトを取ることです。

バッツマンがアウトになるのは10通りのパターンがあり、主なものは「ボウラーの投げたボールで直接ウィケットを倒す」「バッツマンが打ったボールを守備がノーバウンドでキャッチ」「バッツマンが打ったボールが送球でウィケットキーパーに戻され、ウィケットを倒す」などがあります。

つまり、ボウラーの目的はアウトをとることですが、直接的な一番の狙いは、ボールを投げてウィケットを倒すことにあります。

一方でバッツマンは、ウィケットを倒されないよう防ぎながら得点するのが目的です。

ボウラーの投げたボールが自身の後ろに立つウィケットに当たらないよう、バットで防ぐか打ち返します。

打ち返した球が守備のあいだを抜けて遠くまで転がったときが得点のチャンスで、もう1人のバッツマンとウィケット間を往復します。

お互いが反対のウィケットが刺さるクリース(線)まで走ると1点、往復で2点、さらに反対へ走ると3点…、と加算されていきます。返球の具合を見て、アウトにならないように止まります。

打球がノーバウンドでバウンダリーを越えると6点、ワンバウンド以上してゴロで越えると4点が入ります。

クリケットは野球のように三振という概念がないため、ウィケットを守り続けてアウトにならない限り見送りは何度でも自由です。打球の飛距離に応じて走るか否かは、2人のバッツマンの判断次第。

これらの基礎知識を踏まえて、一度Youtubeで試合映像もご覧ください。「cricket super play」や「cricket highlight」で検索すると動画がたくさん出てきます。

ブックメーカーで賭けられる主なクリケットのリーグや大会

さて、ここからが当ページの本題です。上記のルール概要を踏まえながら、ブックメーカーにおけるクリケットの賭けの詳細をご覧ください。

まず、対象となるクリケットの大会やリーグなどについて解説します。

ブックメーカーで賭けられるクリケットのリーグや大会

ブックメーカーでは、冒頭で挙げたイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、インド、パキスタン、バングラディッシュ等のリーグ戦およびカップ戦、そして国際大会に賭けることができます。

具体的には、イングランドとウェールズのチームによるリーグ戦トゥエンティ・トゥエンティ・ブラスト(T20 Blast)を筆頭に、カウンティ・チャンピオンシップ(County Championship)の1部と2部リーグ、カップ戦のワンデイ・カップ(One Day Cup)、インドのプレミアリーグ(India Premier League)、ランジ・トロフィー(Ranji Trophy)、オーストラリアのビッグ・バッシュ・リーグ(Big Bash League)、ワンデイ・カップ、シェフィールド・シールドなどがあります。

賭けの対象として、もっとも注目度が高いのはやはりインド・プレミアリーグです。

国際大会は、ICCクリケットワールドカップICCチャンピオンズトロフィーICCワールドトゥエンティ20、イギリスとオーストラリアの代表チームによる対戦のジ・アッシズ(The Ashes)、他の国別のテストマッチ(伝統的な国別対抗戦)ももちろん賭けの対象となります。

ブックメーカーが提供するクリケットの主なオッズ

次はオッズの種類の解説です。クリケットのベッティングオッズは、ほかのスポーツと同じくリーグや大会全体が対象、試合ごとが対象、インプレーオッズ(試合中の賭け)の3つに分けられます。

リーグや大会全体が対象のオッズ

ブックメーカーのクリケットオッズの種類(アウトライト)

リーグ・大会全体の結果を予想するオッズは優勝予想が最も一般的です。

そのほか、決勝進出予想、決勝の対戦カード、トップバッツマン(得点王)、トップボウラー(最も多くウィケットを倒す選手)、最下位予想なども出ます。

以下はオッズの名称と、それぞれの意味です。

トゥウィンアウトライト(To Win Outright)

優勝予想オッズのこと。賭けたチームが大会・リーグに勝てば的中です。

グループベッティング(Group Betting)

国際大会のグループステージ(グループ総当たり戦)で、どのチーム・国が1位となるか、グループを突破するか、などの賭け。

トップバッツマン(Top Batsman)

大会やリーグにおいて、もっとも得点を取る(ランを記録する)バッツマンの予想。チーム単位のTop Team Batsmanというオッズも出ます。

トップボウラー(Top Bowler)

大会全体やリーグにおいて、もっともウィケットを倒す(アウトを取る)ボウラーの予想。チーム単位のTop Team Bowlerというオッズも出ます。

ファイナリスト(Name the Finalists)

国内カップ戦や国際大会における、決勝の対戦カードを予想する賭け。

決勝進出(To Reach the Final)

決勝に進むかどうかの予想。賭けたチームが決勝まで勝ち上がると的中です。

プレイヤーオブザトーナメント(Player of the Tournament)

大会の最優秀選手予想。MVP予想オッズです。

シリーズ成績予想(Series Correct Score)

国別対抗戦のテストマッチは、1つの対戦カードが1~2週間おきに数試合おこなわれます。たとえば、イングランド代表vsオーストラリア代表のThe Ashesは5試合。この期間をシリーズと呼びます。

シリーズ成績予想オッズは、5試合の通算成績が何勝何敗かを予想する賭けです。

各試合ごとのオッズ

ブックメーカーのクリケットの賭け方

試合ごとのオッズは、勝敗、スコア、選手の成績など、切り口多彩です。ブックメーカー各社は、クリケットならではの賭けも多数出します。たとえば、スコアが100点を超えるか?(Century To Be Scored?)という賭けは、スコアが動きやすいクリケット特有です。

以下、代表的な賭式をご覧ください。

勝敗予想(To Win the Match)

どちらのチームが勝つかを予想する2択の賭け方です。

スコア予想(Total Runs)

試合中の合計得点数を予想する賭け方です。

ハンディキャップ(Match Handicap)

ウィケット数とラン数の両方にハンディキャップが設定され、そのハンデを試合終了時の成績に足し引きして勝敗を決める賭け方。

コイントス予想(To Win the Toss)

試合前に先攻・後攻を決めるコイントスにどちらのチームが勝つか予想する賭け。

トップバッツマン(Top Batsman)

もっとも得点するバッツマンを予想する賭け。

トップボウラー(Top Bowler)

もっともアウトを取るボウラーを予想する賭け。

最高のオープニングパートナーシップ(Best Opening Partnership)

オープニングパートナーとは、攻撃時の1番打者と2番打者のこと。どちらのチームのオープニングパートナーがより多くの点を取るか、チーム単位の2択で予想する賭け。

プレイヤーオブザマッチ(Player of the Match)

試合の最優秀賞に選ばられる選手の予想。

第1イニングの得点(1st Innings Score)

第1イニングの得点数を予想する賭け。

第1オーバーの合計点数(1st Over Total Runs)

第1オーバー(1人目のボウラー投球時)に入る得点数を予想する賭け。

もっとも得点する選手のスコアは(Highest Individual Score)

もっとも得点する打者の得点数を予想します。

ポイントレース(Race to 10 Runs)

どちらのチームが先に10点に到達するかを予想する賭け。(10点以外の選択肢もあります)

ランアウト総数(Total Run Out)

試合中のランアウト(アウトの一種)が何回あるのかを予想する賭け。

初球がDot Ballか(First Ball dot or not)

ドットボール(Dot Ball)とは、バッツマンが得点できなかったことを意味します。ボウラーが投げた初球でバッツマンが得点しなければYes、点が入ったらNo。

バウンダリー越えに関するオッズ

ノーバウンドのバウンダリー越え(6点)をより多く取るチームはどちらかを予想するオッズや、ゴロで越える(4点)が多い方の予想オッズ、両チームあわせての合計回数、誰がもっとも多いか選手単位の賭けなど、いろいろな切り口の賭け方が出ます。

クリケットの賭けに適したブックメーカーは?

クリケットは、大手のブックメーカーならほぼどこでも賭けることができます。ただし、日本語対応サイトを比較してみるとオッズの種類はサイトごとにかなり違いがありました。おそらく日本人にとって競技の馴染みが薄いためでしょう。クリケットに賭けるなら、下記の大手ブックメーカーは要チェックです。

Bet365

bet365(ベット365)

bet365は世界最大のブックメーカーです。クリケットもトップクラスのオッズ量を誇ります。また、ユーザーはテストマッチをはじめ一部の試合のライブストリーミング(生中継)を視聴できます。

Bet365の使い方

WilliamHill

ウィリアムヒル

William Hillはイギリスの老舗ブランドブックメーカーで、クリケットのオッズの種類は十分。

WilliamHillの使い方

ブックメーカーのクリケットベッティングまとめ

クリケットは日本人にとってはマイナースポーツと言えるかもしれませんが、世界的には競技人口・規模もトップクラスの人気スポーツです。

ブックメーカーでは、ワールドカップをはじめとする国際大会、インドプレミアリーグやT20ブラスト、ビックバッシュなどの各国リーグ戦に賭けられます。クリケットのならではの賭けも多くておもしろい。また、クリケットは試合のプレー時間が長いため、試合中にも大量のオッズが出ます。

私自身、競技についてよく知らないころは野球と混同していた部分もありましたが、バッツマンとボウラーの独特の駆け引きやファインプレーをみているうちに、クリケットならではの魅力を感じるようになりました。

テストマッチは、開始から数時間経っても片方の攻撃回が続いていることが結構よくあります。そこで、ライブベットで賭けて違うスポーツをチェックし、しばらくあとに試合状況をチェックしてまた賭けて、といった"ながらプレー"も楽しんでいます。先行が100~200点もリードを積みあげたあと、後攻がグイグイ差を縮めてくるドキドキ感はクリケットならでは。

クリケットの試合を楽しむスパイスとして、今後はブックメーカーのオッズもチェックしてみてください。

ユニークな特徴を持つ
高評価ブックメーカーリスト



複数通貨対応&VIP特典豊富

スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)

仮想通貨と法定通貨、選んだ通貨でベットして賞金を得られる人気No.1次世代ブックメーカー。ユーザー登録から賞金の回収までが簡単。ボーナスや現金がもらえるイベントも多数開催。

Sportsbet.ioの詳細解説

Sportsbet.ioへ移動



どれだけ勝っても規制なし

ピナクル

一般的なブックメーカーとはコンセプトが異なるプロ仕様サイト。業界トップの高オッズ(高還元)を提供し、どれだけ勝ってもプレイヤーの締め出し制限なし。実質的な利用価値は最高峰。

Pinnacleの詳細解説

Pinnacleへ移動



世界最大手/クオリティ最高

bet365

累計1億人近くが使用する世界最大手のブックメーカー。サイトの操作性からサポートまですべてが一流。登録&入金完了で各種スポーツの生中継が見放題に。

Bet365の詳細解説

Bet365へ移動



老舗ブランド/特別オッズ多数

ウィリアムヒル

1934年創業の老舗ブランド。特殊な賭け方や増強オッズが豊富。初心者から熟練まで使えるブックメーカーです。競馬の前売りオッズも発表早め。

William Hillの詳細解説

William Hillへ移動


ブックメーカーランキング
 各社の評価・特徴の一覧

スポーツベッティング入門書
 プレー全般の基礎知識(はじめに)

-ベッティングガイド