このページは、ブックメーカーの競馬の賭け方やオッズの種類、競馬に賭けることができるブックメーカーの情報、そもそものブックメーカーの競馬と日本の競馬の違いと基本的なルールに関して、すべてまとめて解説した競馬ベッティングの総合ガイドです。
インターネット上のブックメーカーサイトでは、世界各国の競馬レースに賭けることができ、連日連夜、賞金を稼ぐチャンスがあります。日本馬が参戦する海外重賞レース(ドバイワールドカップ、凱旋門賞、香港国際競走、ほか)は、毎年大盛り上がり。また、ブックメーカーは日本の中央競馬も地方競馬もオッズを出します。2月のフェブラリーステークスに始まり年末の有馬記念までのGⅠはもちろん、GⅡ・GⅢ含めてレース開催日は1レース目から全レース対象です。
ブックメーカーの競馬には日本の競馬と違った魅力や投票方式もあるため、知っておくだけも役立つかもしれません。
そんなブックメーカーの競馬について、馬券の買い方や、Each Way(イーチウェイ)、SP、NRMBなどの専門用語と特殊なルール、競馬にオススメのブックメーカーなどを順に解説しています。「ブックメーカーで馬券が買えるの?買い方は?」と気になった方や、「ブックメーカーで競馬に賭けてみたい!」とお考えてのビギナーの方は、「競馬ベッティング」の参考書としてご活用てください!
このページの内容
競馬に賭けられる日本語ブックメーカー一覧【随時更新】
こちらは、競馬対応ブックメーカーの最新リストです。競馬は、すべてのブックメーカーで賭けられるわけではなく、対応状況が異なります。また、サイトごとに海外競馬(日本以外のレース)と日本レースのオッズの有無も違います。さらに、サイトごとに使い勝手や機能も違います。
Sportsbet.io | 海外競馬・日本競馬ともにベット可。利用簡単。マルチ通貨対応 |
---|---|
bet365 | 海外競馬・日本競馬ともにベット可。投票方式の種類が豊富。アウトライトあり |
William Hill | 海外競馬・日本競馬ともにベット可。投票方式の種類が豊富。アウトライトあり |
Betway | 海外競馬・日本競馬ともにベット可。アウトライトあり |
Rabona | 海外競馬・日本競馬ともにベット可。無料レース中継あり |
Cloudbet | 海外競馬にベット可(日本の競馬は2022年秋に対応予定)マルチ通貨対応 |
1xbet | 海外競馬・日本競馬ともにベット可。マルチ通貨対応 |
リンクをクリックすると各ブックメーカーの解説ページに移動します。
マルチ通貨…リストのなかで、スポーツベットアイオー、クラウドベット、1xbetは、アカウントのなかで複数の通貨を分けて管理し任意の通貨でプレーができる「マルチ通貨対応ブックメーカー」のため、JPY、BTC、ETHなど好きな通貨で賞金を稼げます。
アウトライト…bet365、ウィリアムヒル、ベットウェイでは、将来のレース(数週間〜数ヶ月先)のレースにも暫定的なオッズを出しています。例えば凱旋門賞やドバイワールドカップなどの重賞レースにも早い段階から賭けることが可能です。
レース中継…Rabona(ラボーナ)では、ユーザー登録してアカウントに資金を入れておくと、海外・国内重賞レースの生中継を視聴できます。bet365では、生中継対象のレースに賭けると視聴できるようになります。
競馬の賭けにオススメのブックメーカーは?
「今後ブックメーカーで競馬に賭けてみたい!」あるいは「賭けたいレースの発走が迫っている!」という方々に、競馬の賭けにオススメのブックメーカーをご紹介します。
競馬に賭けられるブックメーカーは上でリストアップしたとおり、当サイト掲載のサイトではスポーツベットアイオー、ウィリアムヒル、bet365、ベットウェイ、1xbet、クラウドベット、ラボーナなどがあります。どのサイトも違った魅力があるため、それぞれアカウントを作って併用がベスト。ですが、まだ一度もブックメーカーを利用したことがなく、これからすぐに賭けてみたいと考えているなら、選択肢は限られます。
オススメには2つの前提条件があり、まずひとつはオッズの種類や使いやすさなどの機能面。そして2つ目が重要で、発走が迫っているレースにすぐに賭けることができるかどうか。
つまり入金しやすいかどうかです。以下はその入金というアプローチから比較して要点をまとめているので、参考にしつつアカウントをご準備ください。
スポーツベットアイオー
スポーツベットアイオーは、ビットコインやイーサリアムなど仮想通貨と日本円が両方使えるブックメーカーで、好きな通貨で競馬を楽しめます。仮想通貨を持っていない(または興味がない)利用者でも、銀行振込で入出金できるため、ネット口座など決済手段の準備いらず。銀行振込なら即時着金し、発走直近のレースも馬券購入可能。
レース当日や発走前に当ページをご覧になったのであれば、スポーツベットアイオーが適任です。
Sportsbet.ioの解説
(登録&入金簡単 / すぐに馬券購入可)
ウィリアムヒル
ウィリアムヒルは、資金の入金には基本的にエコペイズまたはマッチベターというネット口座を使うため、まったくゼロからプレーするなら準備に2~3日は要します。すでにこれらのネット口座を保有しているなら即利用可能。
ウィリアムヒルでは他社に比べて早い段階から各レースのオッズを出しているため、余裕があるならご確認ください。
ウィリアムヒルの解説
(重賞レースはオッズ発表が早い)
bet365
bet365は資金の入金にはウィリアムヒルと同じくエコペイズ口座を使います。よってエコペイズがあれば入金簡単。賭けの種類は上記2社より多いため、ぜひ利用したいサイトです。
登録手続きはウィリアムヒルと同じ要領ですぐに済むため、並行して準備を進め、次のレースから活用ください。
bet365の解説
(競馬の賭けには必須)
ブックメーカー競馬の基礎知識
それでは、ここからはブックメーカーの競馬について、詳しく解説していきます。最初は日本の競馬との違いに関する基礎知識からご説明します。
ブックメーカーの競馬と日本の競馬は何が違う?
ブックメーカーの競馬の賭けは日本の競馬とは根本的なルールが異なり、基本的には賭けた時点のオッズで配当が支払われます。
これが大原則。
この画像は、スポーツベットアイオーで馬券購入する時の賭け金を入力するフォーム(ベットスリップ)です。
賭け金×オッズで、「予想される勝ち分(想定利益)」が表示されています。
的中すると、賭ける前に見積もられていた想定利益が払戻しされます。
日本の競馬オッズは、レース直前の締め切り時点で確定しますよね。自分が賭けた馬のオッズもどんどん変わります。そのため、「せっかく予想が当たったのに思った以上に倍率が下がった!(驚)」という事態が普通に起こりますし、ボックスや流しで複数点買っていたら「的中したもののトータルでは損していた!(泣)」という、いわゆるトリガミが生じます。
ご経験ありませんか?
日本と海外の競馬ルールの違い(パリミュチュエルとブックメーカー)
少し掘り下げますと、日本の競馬ギャンブルは、1867年にフランスで考案されたパリミュチュエル方式(Parimutuel betting)というシステムを採用しています。
パリミュチュエル方式は、レースに賭けられた投票総額から主催者が一定の割合をあらかじめ控除して、残りを投票率に応じて的中者に分配する仕組みです。
もう少しざっくり表現するなら、集まった賭け金から自分たちの儲けを抜いたあとに、賭けの偏りに応じて各馬の払い戻しを調整するということ。そのため、主催者側には取りっぱぐれがない理想的なシステムと言えます。(反対に、参加するギャンブラーにとっては、トリガミの理不尽さが生じる)
このパリミュチュエル方式が誕生する以前からあったのが、ブックメーカー方式。文字どおりブックメーカーのやり方です。
ブックメーカーは、提示したオッズで払い戻す
ブックメーカー方式は、主催者が自分の目利きやデータなどに基づいて事前にオッズを出して賭けを集め、的中者には、それぞれが馬券を買った時点の倍率で支払います。その支払い額が賭け金の総額を超えないように主催者側はオッズの調整をうまく繰り返すのですが、読み違えると損失をかぶるリスクがあります。
つまり、ブックメーカー方式では主催者側に絶対儲かるという保証がありません。(集めた金額より参加者に支払う配当の方が大きくなることがある)
そのため、昔は大損によって廃業するブックメーカーも多々ありました。
言い換えると、参加したギャンブラー全員が勝ち越すことがある、ということです。(このようなリスクを埋めるために、主催者が損しないようパリミュチュエルが考案されたのでしょう)
ブックメーカーの競馬ではトリガミがない
要するに、ブックメーカーでは賭けた時点の倍率で支払われるため、自分が収支計算を間違えない限りトリガミは起こりません。
「この馬が3倍オッズなら賭けるのはためらうが、5倍もついているから結構おいしいぞ…1万円賭けたら当たれば5万円の配当で4万円儲けか……。よし!」と、約束された配当を確認しながら勝負できるところがブックメーカーのおもしろさ、日本の競馬との大きな違いです。
ブックメーカーで賭けられる競馬レースの種類は?
ブックメーカーでは、世界中の競馬レースに賭けられます。イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、モーリシャス、ウルグアイ、トルコ、インド、ブラジル、UAE、香港、韓国、そして日本。世界各地の競馬場で開催される平地競走、障害競走、繋駕速歩競走(けいがそくほきょうそう)のすべて。
注目度の高い海外重賞レース
特に各国で開催されるG1レースは世界中の競馬ファンの関心事であり、以下は特に注目度の高いレースです。
2月 | サウジアラビア / サウジカップ(Saudi Cup) |
---|---|
3月 | イギリス / チェルトナムフェスティバル(Cheltenham Festival) |
3月 | UAE / ドバイ・ワールドカップ(Dubai World Cup) |
4月 | イギリス / グランドナショナル(Grand National) |
5月 | アメリカ / ケンタッキー・ダービー(Kentucky Derby) |
6月 | イギリス / アスコット・ゴールドカップ(Ascot Gold Cup) |
7月 | イギリス / エクリプス・ステークス(Eclipse Stakes) |
10月 | フランス / 凱旋門賞(Prix de l'Arc de Triomphe) |
10月 | アメリカ / ブリーダーズカップ・クラシック(Breeders' Cup Classic) |
10月 | オーストラリア / コックスプレート(Cox Plate) |
11月 | オーストラリア / メルボルンカップ(Melbourne Cup) |
12月 | 香港 / 香港カップ(Hong Kong Cup) |
12月 | イギリス / キングジョージ6世チェイス(King George VI Chase) |
この一覧のうち、例えばドバイワールドカップはドバイミーティング(ドバイ・ワールドカップ・ナイトとも言います)のメインレースであり、同日に開催されるドバイ・ターフ(Dubai Turf)、ドバイ・シーマクラシック(Dubai Sheema Classic)、ドバイゴールドカップ、UAEダービーそのほか当日の各レースももちろん賭けることができます。
同じように、
- チェルトナム・フェスティバル
- ロイヤルアスコット開催
- 凱旋門賞ウィークエンド
- ブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップ
- 香港国際競走
も期間中のすべてのレースに賭けられます。
補足
ちなみに2019年のドバイでは、ドバイターフを獲ったアーモンドアイをはじめ日本馬が複数のレースで上位入賞したため、応援賭けによって儲けたプレイヤーが大量にいたようです。(=ブックメーカー側は赤字なので、某サイトのマネージャーが苦笑いしながら話していました)
競馬ファンにとって、各国のレースを楽しめるという点は非常に嬉しい魅力です。
日本の中央競馬・地方競馬も投票可能!
日本の競馬は中央競馬も地方競馬も対象となっており、連日オッズが並んでいます。
各ブックメーカーのサイト上にはNakayama(中山)、Hanshin(阪神)、Chukyo(中京)、Sapporo(札幌)、そしてHunabashi(船橋)、Mizusawa(水沢)、Sonoda(園田)など競馬場ごとに、当日・翌日・今後のレースオッズを閲覧できます。
ブックメーカーではレースごとに賭け方(投票方式)の種類が異なる
既述のとおりブックメーカーでは世界各国の競馬に賭けることができるのですが、それらのすべてに同じような馬券の買い方が用意されているわけではありません。国ごとに、賭けの種類が少しずつ異なります。また、使用するブックメーカーによっても種類が異なります。
単勝はどのレース・どのサイトでも賭けられますが、複勝、馬連、3連単、イーチウェイ(後述)などの加計式の有無はバラバラです。パッとブックメーカーの競馬ページを開いた時にいろいろな見慣れない投票方法や用語を目にして驚かれるかもしれませんが、ルール自体は簡単ですし、当ページで解説しているのでご安心ください。
ブックメーカー競馬の基礎4点
- 賭けた時点のオッズで払い戻し
- 世界中のレースに賭けられる
- 日本の中央競馬・地方競馬も対象
- 国ごとに賭け方の種類がやや異なる
ということで、これら4つの基礎を踏まえつつ以降はより実践的な知識をお伝えしていきます。
ブックメーカーでの競馬の賭け方(馬券の買い方)基本編
次はブックメーカーでの馬券の購入手順をご覧ください。
ブックメーカーのサイトは各社デザインが違っていますが、基本的な賭けの流れは全サイト共通です。どのブックメーカーを利用するにしても、下記のステップで馬券を買います。
1.競馬のページへ進む
一番最初のステップは、サイト内で競馬のページへ進むこと。
メニュー内や、画面上のスポーツ一覧部分で競馬(Horse Racing)を探します。
見つけたらクリック。
2.賭けたいレースを選ぶ
競馬のページを開いたら、次は賭けたいレースを見つけます。
どのブックメーカーでも、レースは国や競馬場ごとの地域別か当日・翌日などの時系列で区分けされています。その一覧から、目当てのレースを探します。
英語表記なら、UK&IREはイギリスおよびアイルランド、AUS&NZはオーストラリアおよびニュージーランド、USはアメリカです。日本はRest of the World(世界中)やInternationalというカテゴリに含まれている場合もあり。ほかには将来レースやAntepostという表記もあるので、実際にブックメーカーを使いはじめたらいろいろ探索してみてください。
競馬場ごとの一覧までたどり着きましたら、オッズを見たいレース番号をクリックします。レース番号ではなく発走時間(UK時間)で書いてあるサイトもあるので、お間違えないようご注意ください。
3.賭けたい競走馬・賭け方・オッズを選ぶ
賭けたいレースの出馬表&オッズと対面したらあと少しです。
出馬表は、馬番順またはオッズ順で並んでいます。(どちらかは、サイトによって異なります)また、並べ替えが可能なサイトもあります。
賭けたい馬が見つかりましたら、オッズを確認してクリックしてください。
4.賭け金を入力して確定
オッズを選んだらあとは賭け金を決めるのみ。
ベットスリップ(賭け金の入力欄)に、賭けたい金額を打ち込み、「Place Bet」や「賭ける」などが書かれたボタンをクリック。
受け付けられたら完了です。
的中を祈り、表示された配当ゲットを期待しながらレースを楽しみましょう!!
5.レース結果・配当を確認する
レース後、的中していればアカウントに賞金が即入金されます。
結果はアカウント内のベット履歴でチェックできるので、複数のレースに賭けた際はしっかり確認しましょう。
ブックメーカーでの馬券の買い方
- 競馬のページへ
- レースを選ぶ
- オッズを選択
- 賭け金を入力して確定
- 結果の確認
この手順は、どのブックメーカーでも同じです。
ブックメーカーの競馬の特殊ルールや専門用語
どうでしょうか、馬券を買って結果を確認するまでの一連の流れはイメージできましたか?
次はブックメーカーならではの競馬ルール、投票方法について解説します。
EachWay(イーチウェイ)とは?
まず最初に理解したいルールはEach-Way(イーチウェイ)。
ブックメーカーの競馬ページで各レースの出馬表をみていると、よくEachWayやEW、E/Wという表記をみかけると思います。
日本の競馬には無い賭け方なのでイメージしづらいかもしれませんが、イーチウェイとは、簡単に言えば単勝に複勝を追加して賭けることができるオプションです。
複勝ですから、選んだ馬が2着以下でも的中扱いとなり、単勝オッズの3分の1や4分の1の倍率で払い戻しが得られます。的中範囲と配当倍率は、出走数や賭けたオッズによって変わってきます。
例えば、上の画像で示している「EW:1/5オッズ3順位」は、「イーチウェイの的中範囲は3着まで、単勝オッズの5分の1で払戻し」という意味です。これが4着まで的中だったりオッズが1/4や1/3だったり、諸条件がレースにより違います。
一番重要なポイントは、Each-Wayの利用時は賭け金の入力欄に打ち込む金額の2倍をベットするということ。つまり、単勝の賭け金と同額をイーチウェイ条件にも割り当てることになります。単勝に1万円、イーチウェイは5千円といった配分はできません。
ひとつ、例をご覧ください。
イーチウェイの計算例
例えば、海外重賞レースに挑戦するAという日本馬の単勝オッズが大穴50倍で、その応援賭けにEach-Wayを追加したとします。このレースのEach Wayの的中範囲は3着まで、払い戻しの設定は4分の1オッズだとしましょう。
賭け金の入力欄に1万円入れてEWを選択すると、単勝に1万円、EWに1万円で実際は2万円賭けることになります。
結果1.競走馬Aが2着または3着
意外にも上位争いを繰り広げ、惜しくも2着でフィニッシュしたとしましょう。この場合、1着のみ的中となる単勝の賭けは外れ、賭け金のうち1万円は回収されます。
一方でEWの賭けは的中扱い。配当は「単勝オッズの4分の1」で支払われます。ただし、この4分の1は単純に「50倍 ÷ 4 = 12.5倍」ではありません。実は、イーチウェイは分数形式のオッズ(フラクショナル)をもとに計算します。少数表記のオッズ50倍は分数表記にすると49/1となり、この4分の1の「49/4=13.25倍」がイーチウェイの払戻し倍率。
したがって今回の場合は…
賭けた20,000円の内訳
・単勝の1万円 → 没収
・EWの1万円 → 的中 → 13.25倍 x 1万円 = 13万2500円払戻
使った2万円を引いて、実質11万2500円の儲けです。
結果2.競走馬Aが見事1着に!
もしこの大穴の競走馬Aが見事にレースを制したなら、まず単勝の50倍は的中で1万円 x 50倍で50万円が得られます。さらにEach-Wayの賭けも的中扱いとなるため、1万円 x 13.25倍の13万2500円が追加されます。よって、配当の合計は63万2500円。
賭けた20,000円の内訳
・単勝の1万円 → 的中 → 50倍 x 1万円 = 50万円獲得
・EWの1万円 → 的中 → 13.25倍 x 1万円 = 13万2500円獲得
合計63万2500円
使った2万円を引いて、61万2500円が儲けです。
今回は計算が分かりやすいよう、倍率が高い例を挙げました。
イーチウェイは単勝+複勝のセット賭けであり、賭け金は2倍使いますが2着以下でも賞金獲得の可能性を残せる賭け方です。
こちらは実例。2020年の香港マイルでアドマイヤマーズ(6倍)にEWを使って応援賭けしていましたが、惜しくも3着。しかしEW的中で、6倍の5分の1(分数換算5/1オッズの5分の1、つまり1/1の等倍=2倍)によって単勝の不的中を回収し、結果はプラマイゼロでした。
1倍台のガチガチ本命や5倍以下のオッズが低い馬にイーチウェイを使うと、1着以外で指定の順位以内に入ったとしても単勝分の没収によってマイナスになってしまいます。一方、ある程度倍率が高く、それでいて見込みがありそうな馬に使うと効果的。
予想にあわせてうまくご活用ください。
NRMBとは?
ブックメーカーの競馬の賭けは基本的に、賭けた馬が出走しなかった場合は不的中扱いです。一方、レースによってはオッズに「NRMB」という文言が付いていることがあります。このNRMBとはNon Runner Money Back(ノンランナーマネーバック)の略で、賭けた馬が事前に出走取り消しになったら賭けが無効で返金されるという意味です。
NRMBは、レースの前日〜発走が迫ってきた際に付与される特殊条件で、数日前の段階では付いていません。
ブックメーカーでは、注目の重賞レースは何ヶ月も前から出走見込みがある競走馬に暫定的なオッズが提示され、賭けられるようになります。(例えば凱旋門賞は、レースが終わってすぐに1年後のオッズが出る)このような事前オッズはレース直前に比べて美味しい倍率がついているケースが多いのですが、その馬が出走回避すると即負け扱いとなるため、数ヶ月前から賭けるのはややリスキー。かといってNRMB条件がつくのを待っても仕方がない(そもそも付かない場合もある)ため、あくまでこのようなルールがある、という程度に覚えておいてください。
SPとは?
レースによっては、オッズにSPと書かれていることがあります。このSPとはStarting Price(スターティングプライス)の略で、締め切り時点のオッズを意味します。
SPと書かれた選択肢に賭けて的中した場合は、そのブックメーカーが決定した倍率で配当が支払われます。冒頭にて「ブックメーカーでは、賭けた時点の倍率で配当が得られる」とご説明しましたが、SPはその例外。つまり、日本の競馬と同じくレースの結果が確定するまで配当はわかりません。(もしもそのレースに他のブックメーカーで固定オッズが出ていれば、だいたい似た倍率になります)
規模の小さいレース(日本の地方競馬含む)のオッズは、固定オッズ(賭けた時点で払い戻しが確定する通常のオッズ)が発表される前はSP状態であることが多いです。サイト閲覧時にオッズがSPだったら、しばらく経ってから改めてチェックするか、レースが近づいてきたら再度ご確認ください。
Toteとは?WinとPlaceとは?
bet365のレースには、Tote(トート)という賭けの選択肢があります。このToteとは、イギリスの競馬で日本と同じパリミュチュエル方式の賭けを提供する唯一のブックメーカーです。bet365はToteをサイト内にビルドインして提供しているため、UKレースのToteの賭け金入力欄は日本円でプレーするユーザーも英国ポンド表記になります。(日本含むほかのレースで用意されるToteは日本円のまま)
投票総額に対して後からオッズが決まるため、事前に倍率は分かりません。(ただし、Winの目安はサイト上にWin Guideとして書いてあります)Winに賭けたら1着なら的中。
Placeはレースに出走する頭数によって的中範囲が異なり、5頭〜7頭のレースは1着または2着、8頭~15頭のレースは1着~3着までが的中となります。16頭以上も3着までですが、ハンディキャップ競争は4着まで対象です。これらのルールはToteの規約に基づきます。
ブックメーカーの競馬ではときどきToteという言葉を見かけると思いますので、予備知識としてご紹介させていただきました。
そのほかのブックメーカーの競馬用語・賭け方の英語表記
他にもいろいろありますが、代表的なものを。FAVという言葉はFavorite(フェイバリット)の略で、本命を意味します。2nd FAVは2番目、つまり対抗馬です。
海外競馬の投票方式の英語表記と意味
投票方式の英語表記、および特殊な賭け方の名称と意味はこちらをご覧ください。
海外競馬の馬券の名称
競馬の賭け方(英語表記) | |
---|---|
Win (ウィン) | 単勝 |
Place (プレイス) | 複勝 |
Each Way (イーチウェイ) | 単勝に追加する複勝のセット賭け |
Quinella (クイネラ) | 連勝複式。馬連 |
Exacta (イグザクタ) | 連勝単式。馬単 |
Forecast (フォーキャスト) | Forecastは予測という意味。2頭を選んで、着順まで指定する賭けはStraight Forecast(ストレートフォーキャスト)と言い、馬単を意味します。一方、着順指定なしはDual Forecast(デュアルフォーキャスト)またはReverse Forecast(リバースフォーキャスト)と言い、馬連を指します。 |
Tricast (トライキャスト) | Tricast(トライキャスト)はフォーキャストの3頭版で、着順指定すると三連単、指定なしは三連複です。 |
Trifecta (トライフェクタ) | 三連単 |
First 4 (ファーストフォー) | 四連単。日本語対応ブックメーカーでは、上位4頭という表記も |
海外競馬の特殊な賭けの名称
ブックメーカーによっては、上記のほかにもさらに特殊な投票方式を用意しています。以下は、その一例です。
競馬の特殊な賭けの名称とルール | |
---|---|
Place Markets (プレイスマーケット) | 複勝の賭け。ウィリアムヒルなど英系ブックメーカーで見られる呼称で、Place Only 2 Placesに賭けると、1着または2着なら的中。Place only 3 placesなら、1着〜3着まで的中(つまり日本の複勝と同じ) |
Insurance Market (インシュアランスマーケット) | インシュアランスマーケット。賭けた馬が1着なら的中、2着または3着なら返金となる保険付きの賭け方。Insure 2 Placesは2着でも返金。Insure 3 Placesは2着または3着でも返金。 |
Cover Bet (カバーベット) | カバーベット。上記インシュアランスマーケットとルールは同じで、bet365で用意される呼称。レースによって、Cover Bet 2(および3,4) Placesの選択肢があります。 |
Betting Without FAV (ベッティングウィズアウトFAV) | ウィリアムヒルでもbet365でも用意される特殊な賭けで、本命を外したオッズ。賭けた馬が本命をのぞいて1着なら的中となります。 |
Match Bet (マッチベット) | マッチベット。2頭の馬のうち、どちらの着順が上かを予想する賭け。 |
Not to Win (ノットトゥウィン) | 賭けた馬が1着にならなければ的中。 |
Exotics (エキゾチックス) | エキゾチックス。bet365で特殊な賭けがまとめられたカテゴリの名称。(特定の賭け方を示す言葉ではありません) |
ブックメーカーごとの競馬の特徴・ベット方式の種類
ここからは、各ブックメーカーの競馬の特徴を詳しく解説しています。
ウィリアムヒルの競馬
ウィリアムヒルは1934年創業という業界の老舗ブランド企業であり、信頼性はピカイチ。日本人ユーザーからも昔から好評です。
競馬に関しては、日本馬が出走する海外重賞レースに特別なボーナスイベントを提供したり、「今日1日で何頭の日本馬が勝つか?」など特別な賭けが用意されることもあります。賭け金の上限も大きく、使用歴やユーザーによっては1回の賭けで100万円以上の高額ベットも可能。
余談ですが、先日ロンドンのオフィスでマネージャーとミーティングし、その際にうかがった話では「日本人のプレイヤーは他国の人達に比べて予想が上手く、重賞レースはよく弊社は赤字になる=プレイヤー側が勝ち越す」のだとか。
胴元が負け越すという現象はシステム上JRAではあり得ません。非常に新鮮な響きでしたが、実際にあるようです。
日本の競馬については、G1のオッズは数日前から「将来のレース」欄に用意されます。週末の中央競馬や連日の地方競馬は前日から出馬表が用意され、当日のレース前には固定オッズが発表されます。(ただし地方競馬はSPしか出ないことも)
最低賭け金 | 0.03ポンド相当額(約4円) |
---|---|
最高賭け金 | レースによって異なります |
払い戻し | レース後即時 |
馬券の種類 | 単勝、複勝、SP、EW、Place Market、Insurance Market、Betting Without、Match Bet(レースによって選択肢は異なります。日本の競馬は単勝、EW、SP) |
特殊機能 | 日本のG1や日本馬が出る海外重賞レースでは特別オッズ・ボーナスイベント要チェック |
スポーツベットアイオーの競馬
スポーツベットアイオーは仮想通貨に特化した次世代ブックメーカーで、個人情報不要で遊べるため近年は爆発的な人気を誇っています。ビットコイン、イーサリアム、USDTなど各種通貨で馬券を買うことができ、配当はその仮想通貨で支払い。USDT(米ドルと価格が同じ仮想通貨)は、銀行振込にて日本円で入金・出金できるため、仮想通貨に興味がなくても一切問題ありません。
フリーベット(架空の資金)をもらえるノーリスクの無料クイズが毎日あるため、クイズに正解して得たフリーベットで競馬に賭けられたり、投票前にオッズ倍率を高めて勝負できる「プライスブースト」という機能で、その日の本命レースのオッズを高めて勝負できたりと、他社とは違う楽しみ方も満載。
最低賭け金 | 0.01mBTC/1円 |
---|---|
最高賭け金 | レースによって異なります |
払い戻し | レース後即時 |
馬券の種類 | 単勝、2着以内、3着以内 |
特殊機能 | プライスブーストでオッズを引き上げてから投票できる(1日1回使用可能) |
スポーツベットアイオーの競馬の投票方法・画面の見方は以下のページで詳しく解説しています。
-
スポーツベットアイオーの競馬の賭け方完全解説
日本人にも大人気のブックメーカースポーツベットアイオー(Sportsbet.io)のサイトでは、海外競馬・国内競馬の膨大な数のレースに賭けることができます! イギリス、オーストラリア、アメリカ、香港、 ...
続きを見る
Bet365の競馬
bet365は世界最高評価のブックメーカー。利用者数は最多。競馬に関してもほかのブックメーカーに比べて圧倒的に賭け式の選択肢が多く、いろいろなアプローチから楽しめます。日本の競馬も単複、EWのほかにも馬連や三連単予想も可能。
最低賭け金 | 20円 |
---|---|
最高賭け金 | レースによって異なります |
払い戻し | レース後即時 |
馬券の種類 | 単勝、複勝、EW、SP、Tote、馬連、馬単、3連複、3連単、上位4頭、カバーベット、Betting Without、Not to Win、Not to Be Placed、Place6/7/8、ほか多数 |
特殊機能 | 日本の競馬も単勝、複勝のほか馬連、馬単、3連単、上位4頭など賭けの選択肢が多い |
ブックメーカーの競馬の賭け方解説まとめ
いかがでしたでしょうか?ブックメーカー競馬解説書としてとにかく情報を詰め込んだため長くなってしまいましたが、プレー方法やルールなどはイメージできましたか?
すでにサッカーやバスケや野球などの競技でスポーツベッティングを楽しまれている方も、競馬をご存知でなければ少し難しい部分があったかもしれません。当ページはプレーガイドとしていつでもご活用ください。
一方、まだブックメーカーを未使用でも、もともと競馬がお好きなら賭けの種類は何となくイメージできたのではないでしょうか。馬券を買う手順は初心者にも簡単です。おすすめサイトからお試しください。
私自身は、海外重賞レースに参戦する日本馬への応援賭けを中心に、日本のG1や気になるレースのオッズをチェックして楽しんでいます。当サイトでは各ブックメーカーのマネージャーから最新情報も得ていますので、競馬絡みで何かおもしろいトピックがあれば随時追記します。
最後に、次のレースにて皆様の予想的中&賞金獲得をお祈りしております!!