インターネット上にあるブックメーカーを使ってスポーツに賭けるためには、アカウントに資金を入金しなければなりません。その手順は説明がいらないほど簡単なのですが、まだ一度も入金したことがなければ、「資金は安全なの?」「いくらから入金できるの?」「どんな手順で入金するの?」といった疑問や不安もあるかと思います。
このページではそれらの解消としてブックメーカーへの入金方法の全体像や要点など、最低限知っておきたい基礎をまとめました。プレーするにあたっての参考にお役立てください。
このページの内容
ブックメーカーへ入金する手順
使用するブックメーカーによって画面のデザインは違いますが、入金の流れは共通しています。まとめると、以下の4ステップです。
- 1. 入金ページへ進む
- 2. 入金手段を選ぶ
- 3. 入金額や必要事項を入力
- 4. 確定ボタンを押して完了
ステップ.1 入金ページへ進む
まず、会員登録したブックメーカーのサイトを開いて、ユーザー名とパスワードを打ち込んでアカウントにログインします。(まだどこにも会員登録していないなら、ブックメーカーの新規アカウント作成方法をご覧下さい。各社に共通する登録ページの書き方について解説しています)
ログインしたら、次は入金ページへ進みます。
日本語対応のブックメーカーでは、わかりやすく「入金」や「入金する」と書かれたボタンが画面内にあります。日本語非対応、英語のブックメーカーでは「Deposit(デポジット)」や「Banking(バンキング)」と表記されたボタンをクリックしてください。
ステップ.2 入金手段を選ぶ
入金画面に進んだら、次は手段を選びます。クレジット/デビットカード、ネット口座、仮想通貨などブックメーカーによって使える手段は異なるので、選択肢のなかから使いたいものを選んでください。
ステップ.3 入金額や必要事項を入力
入金手段を決めたら、続いて必要事項を入力していきます。カードを使うならカード番号や有効期限、CVV(カード裏面の3ケタの数字)など、ネット口座を使うなら口座番号やパスワードなど。
そして、入金したい金額を入力します。最低金額はたいてい10ドル前後(1000円程度)から。ブックメーカーによっては最低額と上限額が入金ページに書かれているので、その範囲内で指定してください。
ステップ.4 確定ボタンを押して完了
最後に「入金」や「deposit」や「送信」など書かれた確定ボタンをクリックすると完了です。しばらく読み込んだのち、アカウントの残高に反映されます。
着金にかかる時間は使用する手段によって異なります。クレジットカードやネット口座などは即時。銀行振込や仮想通貨対応のサイトでこれらを使用した場合は、10分〜30分ほど待つこともあります。
しかし、入金手続き自体の所要時間は数分ほど。慣れると2度目以降は1分もかかりません。
基本の流れとして、この4ステップを覚えておいてください。
ブックメーカーに何を使って入金するか
次は、「なにを使って入金するのか」についての解説です。
使用する手段によっては、先に準備も必要となります。
ブックメーカーは世界中からプレイヤーの参加を受け付けていて、それぞれが入金しやすいようにさまざまな入金手段を用意しています。ただし、それらの入金手段は国や地域によって利用可否が異なるため、プレイヤー(自分)が住んでいる国で使えるサービスを利用することなります。(使えない手段はあらかじめ表示されない)
世界的には、Neteller(ネッテラー)やSkrill(スクリル)というネット口座がブックメーカーとの入出金の代表的な手段として使用されていますが、サービスを提供していない国もあります。(日本では以前は使えましたが、2016年に撤退。ヨーロッパにお住まいならネッテラーが便利です)
ネット口座であれば、日本人ユーザーにはEcopayz(エコペイズ)、SticPay(スティックペイ)、MuchBetter(マッチベター)などの仲介サービスが広く利用されています。
それぞれ対応しているブックメーカーが異なり、かつ機能面でも一長一短ありますが、大手サイトならエコペイズがあればどこでも入出金可能。
エコペイズを使う際は、先に口座開設をして資金を入金します。
- エコペイズ口座開設
- エコペイズに入金
- エコペイズからブックメーカーに入金
この3ステップでブックメーカーへ。
一方、10betJapanやSportsbet.ioなどのブックメーカーではクレジットカードでの入金もしやすく、またビットコインをはじめ仮想通貨でも入金ができます。
手持ちのクレジットカードや、取引所などに保有している仮想通貨を送るのであれば、最初にネット口座の用意は不要です。既述の4ステップにしたがって、サイト内でお手続きください。
ただし、クレジットカードやデビットカードで入金した場合、儲かった賞金を引き出す際にはネット口座が必要となります。そのため、カードで入金してプレーしつつ、折を見てエコペイズの口座開設も済ませてください。
ウィリアムヒルで具体的に入金方法を解説
では、ここからは「すでに入金手段を準備済み」という前提で、ブックメーカーへの入金を実例を交えて具体的に説明します。
今回は日本人にも人気の老舗ブックメーカーWilliam Hill(ウィリアムヒル)で試しました。
既述のとおり、ブックメーカーごとに画面のデザインは違っても流れは同じなので、別のサイトで入金する時にもこの解説を参照ください。
アカウントにログインして入金ページへ
まずはブックメーカーのサイト上でユーザー名やパスワードを打ち込んでアカウントにログインし、画面内にある「入金」ボタンをクリックして入金ページへ進みます。
ウィリアムヒルの場合は、サイト右上に「ご入金」と書かれたリンクがあります。ここをクリック。
入金方法を選択
入金ページが開くと、いくつかの入金手段が並んでいます。
選択肢のなかからエコペイズを選択。
入金額を入力して確定
画面上に表示された必要事項を入力します。
ウィリアムヒルのEcopayzによる入金画面では、入金したい金額のみを入力します。最低金額はEURアカウントでは€10から。最大は€30,000です。金額を入力したら、下の「入金」ボタンをクリックします。
私のアカウントは10年以上前にユーロ通貨で作ったものなので€の表記となっていますが、登録時に日本円を選べばここも日本円で表示されます。
Ecopayzの口座にログインする
入金ボタンをクリックすると、しばらく読み込んだあとEcopayzの自分の口座へのログインページが表示されます。
ここで、Ecopayzのユーザー名とパスワードを入力してログインします。
確認して確定
ログインすると、Ecopayzの入金に使用する口座情報、残高、入金額などが表示されます。
内容を確認して、送信ボタンをクリックします。
完了
入金が無事に済むと、完了ページが表示されます。
画面右上で入金希望額が残高に反映されているかどうかを確認して、手続きは終わり。所要時間は約2~3分です。
エコペイズでブックメーカーに入金する手順
- ブックメーカーにログイン
- 入金ページでエコペイズを選ぶ
- 入金希望額を入力して進む
- エコペイズにログインする
- 入金額や出金元口座を確認して確定
- 完了し、ブックメーカーに着金(即時)
この手順は、エコペイズを使うならどのブックメーカーでも同じです。また、スティックペイ口座でもほぼ共通しています。
エコペイズで入金する際の補足
これは、すでにプレーされている方への補足です。
エコペイズで入金する際、ブックメーカー側で入金ボタンをクリックしてエコペイズにIDとパスワードでログインしたあと、通常は入金額や入金先を確認する最終確認画面に移動します。ところが、エコペイズにログインしたらそのまま口座残高が表示されたトップ画面に移動してしまうエラーがまれに生じます。
こうなってしまった場合は、一度入金画面を閉じてもう一度入金ページへ進んでみてください。(途中で入金ページから離脱しても、確定ボタンを押さない限り重複で請求されることはありません)
改めて入金額などを入力してエコペイズに移動し、再度ログインすると今度は正しい最終確認画面に進むと思います。
ブックメーカーにクレジットカードで入金する方法
では次は、クレジットカード・デビットカードによる入金について解説します。
カードによる入金画面は、どのブックメーカーでもだいたいこのような画面です。
入金希望額、カード番号、有効期限、3ケタのセキュリティコードを打ち込む入力欄がありますので、それぞれ入力ください。
入力して入金ボタンをクリックすると、しばらく読み込んで入金成功または失敗の表示が出ます。成功したらアカウントに指定額が入金され、失敗の場合は請求されません。
カード入金時の補足
入金失敗となるのは、カード番号等の入力を間違えている、利用枠が不足しているとった単純な理由以外に、カード会社がギャンブルサイトでの利用を制限している、海外サイトでの決済なので、セキュリティシステムに引っかかって一時的に利用が止められた、ブックメーカー側が導入している決済システムがたまたまそのカードに対応していなかった、などの隠れた原因もあります。
入力の不備がないのに決済が失敗した場合、「海外サイトでの決済なので、セキュリティによって利用を止められた」ということが原因なら、カード会社に登録しているメールアドレス宛にお知らせメールが届いています。そこに記載されている電話番号に連絡し、「自分で心当たりのある決済なので制限を解除してほしい」と連絡すれば普通に使えるように戻ります。
カード会社側がギャンブルサイトでの利用を制限している場合や、ブックメーカー側の決済システムがそのカードに非対応だった場合は、残念ながらそのクレジットカードは使えいないため、別のカードをお試しください。
本人認証サービス(3dセキュア)対応のクレジットカードを使用する場合、ブックメーカーで入金ボタンをクリックした後、しばらく読み込んでからカード会社側の認証ページに進みます。ここでは、カード側のIDやパスワードを入力してください。
また、入金の確定ボタンをクリックしたあと、完了画面へ進むまで数秒ほどかかる場合があります。(アクセスしている場所の電波が弱かったり、インターネットへの接続状態が悪いときはもう少しかかる)
このとき焦って画面を再読込みしたり確定ボタンをもう一度クリックすると、入金手続きを最初からやり直さないといけなくなる場合や重複課金される可能性もあるため、確定ボタンをクリックしたら、次のページへ進むまでは何もせずお待ち下さい。
ブックメーカーに仮想通貨で入金する方法
最近は、仮想通貨もブックメーカーへの入金手段として一般的になってきています。
仮想通貨を持っていない方にとってはとっつきにくいかもしれませんが、基本的には、ブックメーカー側で送金先アドレスを確認し、送金したい金額をそのアドレスに送るだけなので非常に簡単。
仮想通貨の入金にあたっては、下記のページにて詳しく解説しているので合わせてご確認ください。
-
仮想通貨ブックメーカー総合ガイド|ビットコイン対応サイトや入出金の詳細解説【最新】
ビットコインブックメーカーに関して使い方(入出金方法)や注意点などを解説した総合ガイドページです。ビットコインやイーサリアムが使える仮想通貨ブックメーカー一覧、ブックメーカーにBTC、ETH、XRP、ADA、TRX、USDTなどで入金・出金する手順など詳しく解説ています。
続きを見る
-
賭けリンの仮想通貨入出金「10coins」による入金・出金方法と利用メリット
日本語ブックメーカー10betJapan(現:賭けリン)は、2018年9月にビットコインで入金・出金できるようになりました。その一年後には、独自の決済システム「10coins(テンコインズ)」というプ ...
続きを見る
ブックメーカーに銀行振込で入金する方法
さらに、銀行振込で入金できるブックメーカーも増えてきました。銀行振込なら、クレジットカードもネット口座も不要です。詳細は下記を参照ください。
-
銀行振込対応ブックメーカー総合ガイド|銀行振込入金・出金の実例付き解説【随時更新】
ブックメーカーの銀行振込入金・出金方法に関する総合解説ページです。銀行振込が使えるブックメーカー一覧、Sportsbet.io、カジ旅、賭けリン、20betほかブックメーカー各社の銀行振込送金の手順や注意点、着金時間などを具体的に解説しています。ブックメーカーに銀行送金で資金を送るならご確認ください。
続きを見る
ブックメーカーごとの使える入金手段と最低入金額比較表
こちらは、当サイトで掲載しているいくつかのブックメーカーの対応入金手段(主要な手段のみ抜粋)と最低入金額をまとめた一覧表です。
エコペイズ | マッチベター | クレカ | 仮想通貨 | 銀行振込 | |
---|---|---|---|---|---|
●(¥1500) | ●(¥1000) | ●(¥1500) | ✖️ | ✖️ | |
●(¥1000) | ●(¥1000) | ●(¥1201) | ●(¥1650相当) | ✖️ | |
●(¥2500) | ●(¥1000) | ●(¥1000) | ●(1mBTC) | ●(¥5000) | |
●(¥1200) | ●(¥1200) | ✖️ | ●(¥550相当) | ✖️ | |
●(¥1000) | ✖️ | ●(¥1000) | ✖️ | ✖️ | |
●(¥636.25) | ✖️ | ✖️ | ● | ●(¥1000) |
最低入金額は多少異なりますが、日本人に人気のブックメーカー各社ではエコペイズがひととおり使えます。
クレジットカードは、対応サイトでも使える券種や決済の通りやすさなどが異なります。(William Hillは日本向けにはマスターカードのみ。bet365はVisaとマスター。ただし日本で発行されたカードは両社ともに通りにくい。Pinnacle、1xbetもカードには対応しているものの、日本では利用不可。10betJapanはVisa、マスター、JCB対応で比較的通りやすい。Sportsbet.ioではVisa・マスターで仮想通貨の購入可能。マスターカードで日本円入金可)
ブックメーカーへの入金方法・手順まとめ
いかがでしょうか?ブックメーカーへの具体的な入金の流れは理解できましたか?
手順を改めてまとめます。
- 1. 入金ページへ進む
- 2. 入金手段を選ぶ
- 3. 必要事項や入金額を指定
- 4. 確定ボタンを押して完了
流れはこの4ステップです。このページの解説に沿って進めていただくと、どのブックメーカーでもスムーズに入金手続きができるようになると思います。使いたいブックメーカーで会員登録を済ませたら必要に応じて入金手段を準備し、資金を投入。そしてプレーをお楽しみください!
内容は随時最新情報に更新しています。皆様の参考になれば幸いです。