
ブックメーカーを目的に合わせて使い分けていますか?
インターネットを通じてスポーツに賭けること「オンラインスポーツベッティング」は世界中でひとつの文化として普及していて、その賭けを受ける「ブックメーカー」のサイトはネット上に無数にあります。
プレーにあたっては、2~3のサイトで登録してアカウントを用意しておくのが一般的。
もちろん、1つのサイトだけでも十分に賭けを楽しめますが、ブックメーカーはそれぞれ運営企業が異なるため、サイトごとに質も中身も千差万別。
いまだにスマホ未対応で使いにくいサイト、日本人の感覚だとサポートの質に疑問を感じるサイトも世界には多々。一方で、日本人スタッフ常駐で対応が抜群に良いサイト、ユーザーの意見を汲み取っておもしろい企画を積極的に用意してくれる攻めたサイト、ユーザー向けにスポーツの生中継を配信している便利なサイトなど、優良な業者もたくさんあります。
そこで、サイトごとの違いや使い勝手を全部チェックした上で「どのブックメーカーがどんな目的に使いやすいか?」という観点からサイト選びのサポートとなる参考情報をご用意しました。日本語対応のブックメーカーを特徴ごとに比較分類して一覧にしています。
このページの内容
ブックメーカー選びのポイント
まず、ブックメーカーを利用するにあたってのサイトの選び方についても触れます。
日本人ユーザーであれば、サイトが日本語対応・日本語サポートがあるということは大きな安心材料になるため、特にビギナーは重視すべき点です。その上で、サイトそのものの操作性も大事。(使っているうちに慣れるため、それほど気にはならないかもしれませんが一応)そして、入出金がスムーズかどうかは一番のポイントです。賞金を現金化してこそのスポーツベッティング。ここは最重要。
あとは、賭けられるスポーツとオッズの種類(これらを総じてマーケットと言います)が豊富か、自分の賭けたいものがあるか。ボーナス・プロモーション・イベントへの積極性も遊ぶには大事。そして生中継の配信、キャッシュアウト機能(途中での損切り機能)、賭けの参考となる統計データの有無、そのほか特別な機能などオプションが便利かどうか。
サイトの判断材料
- 日本語対応かどうか
- サイトの操作性
- 入出金手段・入出金対応
- マーケットの種類
- ボーナスやプロモの積極性
- オプションの有無
ほかにもチェックすべき項目はありますが、重要となる上記ポイントを踏まえた上で、プレーの目的別・機能別にサイトを分類したのが次の表です。
日本語ブックメーカー比較一覧表
利用スタイルで比較 | |
---|---|
バランスが良くメインで使える | 10bet Japan, Sportsbet.io, William Hill |
投資・収益重視のプレーなら | Pinnacle |
入出金で比較 | |
カードで入金しやすい | 10bet Japan, Sportsbet.io |
仮想通貨で入出金できる | Sportsbet.io, 10bet Japan, Pinnacle, 1xbet |
エコペイズ口座で入出金できる | 全部 |
スティックペイ口座で入出金できる | 10bet Japan, Sportsbet.io, 1xbet |
マーケットで比較 | |
オッズの量 | 解説を参照ください |
競馬対応 | Sportsbet.io, William Hill, 10bet Japan |
特典・機能で比較 | |
フリーベット・プロモが豊富で楽しい | William Hill, Sportsbet.io |
スポーツの生中継が観られる | Sportsbet.io, 1xbet, 188bet, William Hill* |
ビットコインを賭けて稼げる | Sportsbet.io |
その他 | |
原則的に本人確認手続き不要で手軽 | Sportsbet.io, 10bet Japan* |
この分類のなかでいくつかの項目については以下の補足解説をご覧ください。
バランスが良くメインで使える日本語ブックメーカー
何を基準に「バランスが良い」とするかは難しいところですが、賭けられるオッズの種類・量、入出金のしやすさ、サポート体制、プロモ、機能のすべてにおいて優良で日本人ユーザーが絶対におさえておくべきブックメーカーは10betJapan(テンベットジャパン)、Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)、William Hill(ウィリアムヒル)の3社。
10ベットジャパンは欧州大手ブックメーカー10bet社の日本人向けに最適化された使いやすいサイト。入出金手段が多く、サイトもわかりやすい設計なので初心者にはベスト。24時間日本語ライブチャットのサポート対応で安心してプレーできます。
スポーツベットアイオーは仮想通貨/法定通貨両対応の次世代ブックメーカーとして人気急上昇中。使いやすい上にスポーツ中継・競馬中継・オッズの自作ツールなども併設された多機能サイトでプレーの幅が広がります。日本語ライブチャットサポートもあり。
ウィリアムヒルはブックメーカー業界の老舗ブランド(1934年創業)の大企業で、安心感はナンバーワン。入出金方法はエコペイズ口座のみとなるため上記2つに比べて資金管理の柔軟性は劣りますが、オッズが圧倒的に豊富、プロモ企画もユニーク。
この3社を併用すれば十分にスポーツへの賭けを楽しめますし、投資目的(利益重視のプレー)でもこの3社は使います。日本語ブックメーカーの中では特に優秀なサイトです。
投資・利益重視のプレーなら
ただ、もしも「稼ぐこと・収益を最優先」としてスポーツベッティングに取り組むなら、上記3つのサイトにPinnacle(ピナクル)を加えてください。
ピナクルはほかのブックメーカーと違って、業界で唯一「プロギャンブラー歓迎」を公言しているブックメーカーです。基本的に、どれだけ儲かってもプレイヤーを締め出す制限(賭け金の上限を下げたり、アカウントの閉鎖措置)がありません。
賭けの種類はウィリアムヒルや10ベットなどに比べると少なめですが、一方で同じ試合の同じオッズでも平均して他社よりも高い倍率を出すため、同じオッズに賭けるならピナクルを使った方が的中時の賞金が多くなります。
このような特徴からピナクルは特に中〜上級者に好まれるサイトです。日本円にして月間百万単位で稼ぐようなプロプレイヤー、数十万単位の利益を得ているセミプロからは最も評価されています。
2019年にサイトがリニューアルされて一層良くなりました。「しっかり予想を立てて賭ける」という玄人的な利用に最適です。
入出金で比較-資金のやりとりしやすいブックメーカー
ブックメーカーを使ってスポーツベッティングを楽しむためには、まず資金を入金できないと始まりません。また、獲得した利益をきっちり出金できることも選ぶ際の大前提。
カードで入金しやすい(最初に手間がかからない)
ブックメーカーへ資金を投入する一番手っ取り早い方法は、クレジットカード・デビットカードでの入金です。多くのサイトはVISA・マスターカードが使えます。
エコペイズやスティックペイというネット口座も入出金のスタンダードな方法として使われていますが、ネット口座を中継して資金を送る場合はプレーの一番最初に口座開設しないといけません。しかし、いますでに持っているカードを使うならその事前準備は必要なし。使いたいブックメーカーで会員登録してサッと入金し、即プレーを開始できます。
基本的にすべてのブックメーカーがカードによる入金には対応しています。ただ、お手持ちのカードの発行会社側で「ギャンブルサイトへの使用禁止」という制限があったり、ブックメーカーの入金処理システムの都合で「このカードは利用不可」と弾かれて入金できないこともあります。
そのような事情を踏まえつつ、比較的にカードで入金しやすいのが10ベットジャパンとスポーツベットアイオー。まず10ベットジャパンはVISAとマスターカードに加えてJCBにも対応。
スポーツベットアイオーはVISAかマスターカードを使ってサイト上でビットコインを買ってプレーができます。
10bet Japanの解説
(VISA/マスター/JCBで入金可)
Sportsbet.ioの解説
(VISA/マスターでBTCを買って入金可)
スポーツベットアイオーでカードでビットコインを購入する手続きの詳細はこちらSportsbetioにクレジットカードでBTC購入&入金する手順解説を参照ください。
ビットコインで入金できるブックメーカー
最近はビットコインで入出金できるサイトも増えてきました。
当サイト掲載の日本語ブックメーカーでは、10ベットジャパン、スポーツベットアイオー、ピナクル、そして1xbet(ワンバイベット)がビットコインで入出金できます。
ブックメーカー選びの基準として、冒頭で「入出金しやすいかどうか」ということにも触れましたが、仮想通貨の利用に慣れているならこれらのサイトとの資金のやりとりはとても簡単。この4つのサイトのうち、10betJapan、Pinnacle、1xbetはビットコインで入金するとサイト内で日本円(またはアカウントで設定した通貨)に換算されますが、スポーツベットアイオーはビットコインを送ってそのままビットコインを賭けてプレーできます。
スティックペイ(STICPAY)が使えるブックメーカー
2018年の中頃からは、スティックペイ(Sticpay)というネット口座がブックメーカーとの入出金手段として注目され始めました。
世界中のATMから資金を引き出せるプリペイドカードが付いた便利なネット口座で、一気に利用者が増えています。当サイト掲載のブックメーカーで、利用できるのは10bet JapanとSportsbet.ioと1xbet。
つけ加えると、スティックペイ口座はアカウント内で法定通貨と仮想通貨の残高を分けて管理できます。よって、ビットコインで入出金できるスポーツベットアイオーやピナクルなどの賞金を回収してくる受け皿としても利用可能です。(詳細:STICPAY(スティックペイ)の使い方ガイド-ブックメーカー利用時の要点と口座開設手順)
マーケットで比較
さて、次は賭けられるスポーツ・オッズの種類による分類です。
オッズの量が多いブックメーカー
既述のとおり、ブックメーカーでは同じ試合・同じイベントであっても賭け方の種類やオッズの量が違います。具体的にはこちらをご覧ください。
(10bet Japan)
サッカーのチャンピオンズリーグの「バルセロナvsドルトムント」の試合で、10ベットジャパンでは170通りのオッズが用意されています。
(Pinnacle)
同じ試合のオッズを同時刻にチェックしたところ、ピナクルは64通り。
(Sportsbet.io)
スポーツベットアイオーは111種。
(William Hill)
ウィリアムヒルは283個の選択肢がありました。
このようにサイトによってバラバラです。オッズの量が多いのはウィリアムヒル。ウィリアムヒルでは「ユーザーからリクエストを募ってオッズを出す」というサービスがあるため、他社より数が増えます。同様に、スポーツベットアイオーは選手ごとのゴール数、パス本数、枠内シュート数などを組み合わせて自分でオッズ(条件)を作れる機能があります。標準で用意されるオッズは平均的な量ですが、実際は圧倒的に豊富。
ただ、冒頭でもお伝えしたようにネットでスポーツベッティングをする際は2~3のサイトを併用するのが基本なので、サイトごとのオッズの量をそこまで気にすることはありません。予想に合わせて使い分けてください。
競馬対応のサイト
一方、もしも競馬が好きで凱旋門賞やドバイW杯、そのほか世界中のレースに投票したいということならブックメーカーを選ぶ必要があります。
競馬はサイトによって取り扱いの有無と充実度合いなどが異なります。
使いやすさではスポーツベットアイオーが機能的にも頭一つ抜けています。イギリス、アイルランド、アメリカ、オーストラリア、南アフリカ、南米、日本含むアジア各国のレースすべてに賭けることができ、さらにサイト上で一部のレースは生中継も視聴できます。ウィリアムヒルでも世界中のレースが対象。日本のG1レースもオッズあり。
特典・機能で比較
次はボーナス企画のおもしろさやサイトの機能面での比較です。
フリーベットやプロモが豊富で楽しいブックメーカー
ブックメーカー各社はそれぞれ、新しいプレイヤー向けに「新規登録で特別ボーナスプレゼント」や「初回入金時に100ドルのボーナス支給」などの特典をつけたり、既存のプレイヤーに「今日のこの試合に賭けたら、負けても返金!」など、いろいろなプロモーションを用意しています。
このような企画そのものは業界的には一般的なことですが、その頻度や切り口はブックメーカーによってさまざま。そこで、群を抜いているのはウィリアムヒル、スポーツベットアイオーです。
ウィリアムヒルは新規登録時のボーナスはもちろん、注目イベント、国際大会などに対して「条件を満たす賭けをすればフリーベット(リスクなしで賭けられる架空の資金)プレゼント」という企画をしょっちゅう開催しています。この時もらったフリーベットで賭けて勝ったら、賞金は現金としてもらえます。
スポーツベットアイオーも同様の企画がかなり多い。また、Jリーグやプロ野球を対象に、プレイヤー同士の成績を競って上位にはプレゼントや現金支給といったトーナメント形式のイベントもあります。
この2つのブックメーカーではさらにヘビーユーザー(VIPプレイヤー)向けにスポーツ観戦やカジノへの招待旅行もあり。ウィリアムヒルではプレミアリーグの観戦招待、スポーツベットアイオーではW杯、F1のシンガポールGP、その他多数の実績あり。 10ベットジャパンでもおもしろいプロモは多いのですが、このVIP特典までを含めるとウィリアムヒルとスポーツベットアイオーは一層利用価値が高い。
ビットコインを賭けて稼げるブックメーカー
「ビットコインで入出金できるブックメーカー」の項目でも触れたとおり、スポーツベットアイオーはビットコイン(BTC)をスポーツに賭けて稼ぐことができるブックメーカーです。
厳密には、1つのアカウントでビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、日本円、米ドル、ユーロなどを分けて管理し、自分の好きな通貨で賭けてプレーできるようになっています。だから、仮想通貨に興味がなければ日本円や米ドルで賭けて普通に楽しむことも可能です。
ビットコインをスポーツベッティングで増やしていけるという点は、仮想通貨に関心がある人々にとって最高にありがたい。まだ一度もビットコインを持ったことがないと「怪しい」「ややこしそう」という印象からとっつきにくいのは否めません。しかしビットコイン自体は世界中で1つの送金ツール・暗号資産としてすでに認知されていますから、まだまだ価格の大きな変動はありながらも価値が消えてしまうことはないでしょう。
買って保有しているだけだと、単に値上がり値下がりに一喜一憂するだけ。一方でスポーツに賭けて増やしながら値上がり時に日本円に変えれば、賭けによる利益とキャピタルゲインをセットで狙えます。
スポーツの生中継が観られるブックメーカー
スポーツベッティングで一番楽しいのは試合中に賭けること(ライブインプレーベットと言います)。そこに「試合を観戦しながら」という要素が加わるともっとエキサイティング。スタジアムで生で観ながらスマホでオッズをチェックして賭けたり、またはスポーツバーのTVモニターで観ながら賭けたりすると最高です。
ですが、わざわざ外出しなくても同じことができます。ブックメーカーによってはユーザー向けにスポーツの生中継(ライブストリーミング)の配信サービスがあり、サイト上で各種スポーツの視聴を楽しめます。日本語対応ブックメーカーではスポーツベットアイオー、188bet、1xbet、ウィリアムヒルが配信を行なっています。
ただし、ウィリアムヒルはイギリスや欧州の一部地域に住んでいるユーザーのみが対象で、日本では観ることができません。もちろん、日本で会員登録したユーザーも海外の対象地域でログインすれば視聴できます。
一方、スポーツベットアイオーと188betと1xbetは日本からでも視聴OK。
視聴できるスポーツはサッカー、テニス、バスケットボール、野球、バレーボール、卓球、アイスホッケー、ラグビー、クリケット、スヌーカー、ダーツ、eスポーツ、その他多数。これらスポーツのどのリーグ、大会、試合が配信対象かはサイトごとに、またシーズンによっても違います。しかし、いずれにせよ地上波のテレビはおろか有料専門チャンネルでさえ取り扱っていないようなスポーツ・試合などを実質タダで観戦できるため、スポーツファンならこれらのサイトに登録しておくだけでも価値があります。
本人確認なしで手軽にプレーできるブックメーカー
ネット上のブックメーカーサイトを利用する際は、登録後や初回出金前などどこかのタイミングで本人確認(年齢確認)として免許証やパスポートなどの写真データの提出を求められるのが一般的。
これは、マネーロンダリング(資金洗浄)のような犯罪に絡んだ利用の防止目的と、本人が出金申請しているのかを確認する意味もあります。手続きそのものは簡単な作業ではありますが、ひと手間かかるのは否めません。
しかし、なかには原則的に確認手続きがいらないサイトも。それがスポーツベットアイオーと10テンベットジャパンです。
ただし"原則的に"と前置きしたように、10bet Japanではクレジットカードで入金すると確認を求められることがあります。また、どちらも事情によっては(例えば、あまりに高額な出金申請や、サイトにアクセスしているIPアドレスが短時間でコロコロ変わるなど挙動が怪しいなど)本人確認が必要なケースもありますので、その際は指示に従ってください。
本人確認手続きがあっても無くても大して変わりませんが、プレーを始める際に「より手軽に」ということを重視するなら、この2つのサイトから使いはじめてみてください。
まとめ:プレーの基本は併用&目的に合わせて使い分ける
いかがでしょうか?ブックメーカーのサイトはそれぞれに違った特徴や機能を持っていることがご理解いただけたかと思います。
サッカー、テニス、野球、バスケットボール、アメフト、ラグビー、アイスホッケー、バレーボール、卓球、そのほかメジャーなスポーツはどのブックメーカーでも賭けることができるため、例えば「Jーグに賭けたい」「プロ野球に賭けたい」という目的ならどのサイトでも叶います。
そこに「生中継を観ながら」や「ビットコインを稼ぎたい」などの目的が加わると、適するサイトは変わります。「初心者なのでとにかく手軽なサイトが良い」「ある程度慣れているので、手軽さよりもオッズの量を重視したい」という基準でも変わります。
改めて、目的や特徴面での比較表をご確認ください。
バランス良し・メインに | |
---|---|
投資目的・収益重視 | |
クレカ入金しやすい | |
ビットコインで入出金可 | |
スティックペイ対応 | |
競馬あり | |
プロモが多彩 | |
生中継の配信あり | Sportsbet.io |
BTCを稼ぎたいなら | |
原則本人確認不要 | Sportsbet.io |
記事中で何度も登場した10betJapan、Sportsbet.io、William Hillは、入出金やサポートの面でも安心できる、セットで使いたい必須の日本語ブックメーカーサイトです。完全にゼロからであれば10betJapanが感覚を掴むのにちょうど良い。
私の場合はすでにすべてのサイトを満遍なく活用していますが、それでも
「屋外でJリーグや野球にサッと賭けたいときは10ベットジャパンかスポーツベットアイオー」
「事前にしっかり予想してハンデやスコア系オッズで大きく賭けるときはピナクル」
「競馬はスポーツベットアイオーかウィリアムヒル」
「1xbetは生中継の視聴中心+遊び」
など使い分けています。
ここで登場しなかったCherry Casino(チェリーカジノ)やSpinpalaceSports(スピンパレススポーツ)なども日本語対応の良いサイトですが、実は10ベットジャパンと同じシステムを使っているため、賭けの対象やオッズは一緒。よって、サブに使用しています。
以上、大変長くなってしまいましたが、これからプレーを始めるなら目的に合わせて2~3ピックアップしてお楽しみください。すでに利用しているブックメーカーがあるなら、サブサイト探しの参考になれば幸いです!