サッカーオッズ

王座奪還なるか!!アジアカップ2019のブックメーカー優勝予想オッズと大会日程/結果まとめ

アジアカップ2019のブックメーカー優勝予想オッズと大会日程・試合全結果

ワールドカップの翌年1月はアジア全域サッカーファンお待ちかねのアジアカップ(AFC Asian Cup)!1956年の第1回大会から17回目。今回のホスト国はUAE(アラブ首長国連邦)、1996年の第11回大会から22年ぶり2度目の開催です。今大会から出場国が従来の16から24に拡大されました。優勝チームには、イングランドのFAカップやゴルフのライダーカップなどのトロフィーも手がけた英国ブランド「トーマス・ライト(Thomas Lyte)」による新しいデザインのトロフィーと、賞金500万ドル(約5億5000万円)が贈られます(前回大会から賞金がでるようになりました。出場する全チームには20万ドル、ベスト4敗退チームには100万、準優勝には300万)

当サイトにお越しの皆様の注目はもちろん日本代表でしょう。直前回の2015年はトーナメント初戦でUAEとのPK戦に破れてしまいましたが、その前の2011年ファイナル、オーストラリアとの延長での長友のクロス→李忠成のボレーシーンは未だ鮮明に記憶に残っているファンも多いのではないでしょうか?

あれから8年。世代交代が進んで若手が躍動する"森保ジャパン"による最多優勝記録更新に期待したいですね!

このページでは、大会概要、グループ表、全試合日程(キックオフ時刻)と結果、そしてブックメーカーで賭けられる優勝予想オッズや各試合のオッズ情報などをまとめています。アジアカップ2019を一層アツく楽しむ参考にどうぞ!

アジアカップの大会の仕組み

大会フォーマットは、まず24チームがA~Fの6つのグループに別れて総当たり戦を行います(グループステージ。各チーム3試合)成績に応じてグループ内の順位が決まり、1位と2位の12チーム、さらに3位の6チームのうち成績上位の4チームの計16チームが決勝トーナメント(ノックアウトステージ)へ進みます。なお、グループ内で2チーム以上が総勝点で並んだ場合、以下の項目で順位が決定されます。

1.当該チーム間の対戦における勝点
2.当該チーム間の対戦における得失点差
3.当該チーム間の対戦における得点数
4.グループステージ全試合における得失点差
5.グループステージ全試合における総得点
6.当該チームが同じ会場にいる場合はPK戦(2チームが同じ勝点の場合のみ)
7.カードの数をポイント化して、少ない順(1点:イエロー1枚、3点:イエロー2枚による退場、一発レッドによる退場、4点:イエロー後、2枚目のカードがイエローではなくレッドによる退場)

それでも優劣がつかなければ、抽選

トーナメントへ進んだ16チームによる初戦(ベスト16)、準々決勝(ベスト8)、準決勝(ベスト4)、そして決勝を勝ち抜いたチームがチャンピオン。つまり、最も多くて7試合あります。今回から3位決定戦はありません。

アジアカップ2019年の大会日程

グループステージ:1月5~17日
ベスト16:1月20~22日
準々決勝:1月24,25日
準決勝:1月28,29日
決勝:2月1日

日本の試合はいつ?何時から?

日本の試合日程のみをまとめました。表記のキックオフ時刻は日本時間です。

01/09(水) 20:00 GS日本 3 - 2 トルクメニスタン1.07 - 9.00 - 21.00
01/13(日) 22:30 GSオマーン 0 - 1 日本7.75 - 4.35 - 1.37
01/17(木) 22:30 GS日本 2 - 1 ウズベキスタン1.74 - 3.55 - 4.60
01/21(月) 20:00 R16日本(F1位) 1 - 0 サウジアラビア(E2位)1.76 - 3.60 - 4.40
01/24(木) 22:00 QFベトナム 0 - 1 日本11.00 - 4.60 - 1.32
01/28(月) 23:00 SFイラン 0 - 3 日本2.15 - 3.05 - 3.65
02/01(金) 23:00 F日本 1 - 3 カタール2.10 - 3.05 - 3.75

赤字はブックメーカー10betJapanの予想オッズです。オッズは試合前までに多少変動します。また、日本以外の全試合のオッズは当ページの中ほどに掲載しています。1試合あたり100通り近いオッズが出ますので、すでに会員登録済みの方はサイトで最新オッズをチェックしてお楽しみください!

全試合のキックオフ時刻・結果をみる

アジアカップ2019出場チームと出場回数・過去成績(出場回数順)

イラン14大会連続14回目優勝(1968, 1972, 1976)
韓国7大会連続14回目優勝(1956, 1960)
中国12大会連続12回目準優勝(1984, 2004)
カタール6大会連続10回目ベスト8(2000, 2011)
UAE5大会連続10回目準優勝(1996)
サウジアラビア10大会連続10回目優勝(1984, 1988, 1996)
日本9大会連続9回目優勝(1992, 2000, 2004, 2011)
イラク6大会連続8回目優勝(2007)
ウズベキスタン7大会連続7回目4位(2011)
タイ3大会ぶり7回目3位(1972)
バーレーン5大会連続6回目4位(2004)
シリア2大会ぶり6回目GS敗退(1980, 1984, 1988, 1996, 2011)
北朝鮮3大会連続5回目4位(1980)
オーストラリア4大会連続4回目優勝(2015)
ヨルダン3大会連続4回目ベスト8(2004, 2011)
オマーン2大会連続4回目GS敗退(2004, 2007, 2015)
インド2大会ぶり4回目準優勝(1964)
パレスチナ2大会連続2回目GS敗退(2015)
レバノン5大会ぶり2回目GS敗退(2000)
ベトナム3大会ぶり2回目ベスト8(2007)
トルクメニスタン4大会ぶり2回目GS敗退(2004)
キルギス初出場
フィリピン初出場
イエメン初出場

過去大会の優勝チーム

1956韓国
1960韓国
1964イスラエル
1968イラン
1972イラン
1976イラン
1980クウェート
1984サウジアラビア
1988サウジアラビア
1992日本
1996サウジアラビア
2000日本
2004日本
2007イラク
2011日本
2015オーストラリア
2019カタール

日本代表の招集メンバーは?

2018年12月12日にメンバーが発表されました!

GK
東口順昭(G大阪)
権田修一(鳥栖)
シュミット・ダニエル(仙台)

DF
槙野智章(浦和)
佐々木翔(広島)
室屋成(FC東京)
三浦弦太(G大阪)
長友佑都(ガラタサライ)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(マルセイユ)
冨安健洋(シントトロイデン)
塩谷司(アル・アイン)*

MF
青山敏弘(広島)
伊東純也(柏)
守田英正(川崎F)
原口元気(ハノーファー)
柴崎岳(ヘタフェ)
遠藤航(シントトロイデン)
中島翔哉(ポルティモネンセ)
南野拓実(ザルツブルク)
堂安律(フローニンゲン)
乾貴士(レアル・ベティス)*

FW
北川航也(清水)
大迫勇也(ブレーメン)
浅野拓磨(ハノーファー)
武藤嘉紀(ニューカッスル)

監督:森保一(2018年7月-)

負傷離脱や追加招集、またゴール数などもこちらに追記していくので随時参考にお役立てください!

1/5追記 MF中島選手と守田選手が負傷離脱し、代わりにMF乾選手とDF塩谷選手が召集されました。

日本代表のゴールランキング

大迫 4(1PK)
堂安 2(1PK)
原口 2(1PK)
武藤 1
塩谷 1
冨安 1

(イラン戦終了時点)

グループ組み合わせ表と突破予想オッズ

こちらはグループ組み合わせ表です。「1位予想」のオッズはブックメーカー10betJapan(テンベットジャパン)の2018年12月13日のものです。大会前〜グループステージ中まで賭けられますので(オッズは随時変わります)、アカウントをお持ちの方は各グループの順位予想もお楽しみください!

緑色のチームはグループステージ突破

グループA

グループA1位予想試合数勝点得点失点得失点差
UAE1.073513042+2
タイ7.253411135-2
バーレーン16.5034111220
インド65.5033102440

グループB

グループB1位予想試合数勝点得点失点得失点差
ヨルダン19.003721030+3
オーストラリア1.063620163+3
パレスチナ51.003202103-3
シリア10.003101225-3

グループC

グループC1位予想試合数勝点得点失点得失点差
韓国1.023930040+4
中国19.003620153+2
キルギス81.0033102440
フィリピン51.003000317-6

グループD

グループD1位予想試合数勝点得点失点得失点差
イラン1.283721070+7
イラク3.503721062+4
ベトナム67.003310245-1
イエメン81.0030003010-10

グループE

グループE1位予想試合数勝点得点失点得失点差
カタール4.0039300100+10
サウジアラビア1.213620162+4
レバノン41.003310245-1
北朝鮮31.0030003113-12

グループF

グループF1位予想試合数勝点得点失点得失点差
日本1.153930063+3
ウズベキスタン6.503620173+4
オマーン15.0033102440
トルクメニスタン81.0030003310-7

全試合のキックオフ時刻と結果


ここからは大会の全試合日程。キックオフ時刻は日本時間です。決勝トーナメントの試合開始時刻も確定次第掲載します。もちろん結果も随時追記していきますので、「あの試合は何時からだ?」「結果は?」と気になった時にお役立てを。

グループリーグ1試合目

01/06(日) 01:00 AUAE 1 - 1 バーレーン1.57 - 3.75 - 6.15
01/06(日) 20:00 Bオーストラリア 0 - 1 ヨルダン1.33 - 4.75 - 8.50
01/06(日) 22:30 Aタイ 1 - 4 インド1.41 - 4.30 - 7.00
01/07(月) 01:00 Bシリア 0 - 0 パレスチナ1.68 - 3.35 - 5.50
01/07(月) 20:00 C中国 2 - 1 キルギス1.34 - 4.35 - 8.75
01/07(月) 22:30 C韓国 1 - 0 フィリピン1.07 - 8.75 - 25.00
01/08(火) 01:00 Dイラン 5 - 0 イエメン1.07 - 8.75 - 21.25
01/08(火) 22:30 Dイラク 3 - 2 ベトナム1.37 - 4.15 - 8.00
01/09(水) 01:00 Eサウジアラビア 4 - 0 北朝鮮1.58 - 3.55 - 5.75
01/09(水) 20:00 F日本 3 - 2 トルクメニスタン1.07 - 9.00 - 21.00
01/09(水) 22:30 Fウズベキスタン 2 - 1 オマーン2.00 - 3.00 - 3.90
01/10(木) 01:00 Eカタール 2 - 0 レバノン1.68 - 3.30 - 5.25

オッズは1月3日15:00時点の10betJapanのもの

グループリーグ2試合目

01/10(木) 20:00 Aバーレーン 0 - 1 タイ2.10 - 3.20 - 3.60
01/10(木) 22:30 Bヨルダン 2 - 0 シリア3.55 - 2.90 - 2.30
01/11(金) 01:00 Aインド 0 - 2 UAE9.00 - 4.55 - 1.36
01/11(金) 20:00 Bパレスチナ 0 - 3 オーストラリア11.25 - 5.35 - 1.27
01/11(金) 22:30 Cフィリピン 0 - 3 中国6.40 - 3.75 - 1.55
01/12(土) 01:00 Cキルギス 0 - 1 韓国18.00 - 7.25 - 1.14
01/12(土) 20:00 Dベトナム 0 - 2 イラン12.75 - 6.05 - 1.21
01/12(土) 22:30 Dイエメン 0 - 3 イラク10.50 - 5.30 - 1.26
01/13(日) 01:00 Eレバノン 0 - 2 サウジアラビア7.50 - 4.15 - 1.42
01/13(日) 20:00 E北朝鮮 0 - 6 カタール4.25 - 3.15 - 1.90
01/13(日) 22:30 Fオマーン 0 - 1 日本7.75 - 4.35 - 1.37
01/14(月) 01:00 Fトルクメニスタン 0 - 4 ウズベキスタン12.50 - 5.00 - 1.23

オッズは1月9日22:00時点の10betJapanのもの

グループリーグ3試合目

01/15(火) 01:00 AUAE 1 - 1 タイ1.66 - 3.30 - 6.15
01/15(火) 01:00 Aインド 0 - 1 バーレーン4.05 - 3.35 - 1.90
01/15(火) 22:30 Bオーストラリア 3 - 2 シリア1.46 - 4.10 - 7.00
01/15(火) 22:30 Bパレスチナ 0 - 0 ヨルダン2.90 - 3.15 - 2.50
01/16(水) 22:30 C韓国 2 - 0 中国1,60 - 3.60 - 6.00
01/16(水) 22:30 Cキルギス 3 - 1 フィリピン2.00 - 3.60 - 3.45
01/17(木) 01:00 Dイラン 0 - 0 イラク1.76 - 3.35 - 4.90
01/17(木) 01:00 Dベトナム 2 - 0 イエメン1.68 - 3.60 - 4.75
01/17(木) 22:30 F日本 2 - 1 ウズベキスタン1.74 - 3.55 - 4.60
01/17(木) 22:30 Fオマーン 3 - 1 トルクメニスタン1.39 - 4.15 - 8.25
01/18(金) 01:00 Eサウジアラビア 0 - 2 カタール2.50 - 3.00 - 2.90
01/18(金) 01:00 Eレバノン 4 - 1 北朝鮮1.60 - 4.00 - 4.85

オッズは1/14/15:00時点の10betJapanのもの

決勝トーナメント

ベスト16

01/20(日) 20:00 1ヨルダン (B1) 1(2PK4)1 ベトナム(D3)1.74 - 3.45 - 5.10
01/20(日) 23:00 2タイ (A2) 1 - 2 中国 (C2)4.80 - 3.25 - 1.83
01/21(月) 02:00 3イラン (D1) 2 - 0 オマーン(F3)1.34 - 4.65 - 9.75
01/21(月) 20:00 4日本 (F1) 1 - 0 サウジアラビア (E2)1.76 - 3.60 - 4.40
01/21(月) 23:00 5オーストラリア (B2) 0(4PK2)0 ウズベキスタン (F2)1.71 - 3.60 - 4.65
01/22(火) 02:00 6UAE (A1) 2(3延長2)2 キルギス (C3)1.43 - 4.10 - 7.00
01/22(火) 22:00 7韓国 (C1) 1(2延長1)1 バーレーン(A3)1.24 - 5.15 - 11.75
01/23(水) 01:00 8カタール (E1) 1 - 0 イラク (D2)2.10 - 3.00 - 3.60

10betJapanの1/18/16:00時点のオッズ

準々決勝

01/24(木) 22:00 A'ベトナム 0 - 1 日本11.25 - 4.70 - 1.31
01/25(金) 01:00 B'中国 0 - 3 イラン9.00 - 4.30 - 1.37
01/25(金) 22:00 C'韓国 0 - 1 カタール1.86 - 3.40 - 4.20
01/26(土) 01:00 D'UAE 1 - 0 オーストラリア4.15 - 3.30 - 1.90

10betJapanの1/23/15:00時点のオッズ

準決勝

01/28(月) 23:00イラン 0 - 3 日本2.15 - 3.05 - 3.65
01/29(火) 23:00カタール 4 - 0 UAE2.30 - 2.90 - 3.40

10betJapanの1/26/20:00時点のオッズ

10betjapan
10bet Japanの詳しい解説
【限定特典】当サイトへお越しの方は、会員登録(無料)だけで10ドルの特別ボーナスがもらえます。

決勝

02/01(金) 23:00日本 1 - 3 カタール2.10 - 3.05 - 3.75

10betJapanの1/30/01:30時点のオッズ

カタール初優勝!!

アジアカップ2019優勝予想オッズ

さて、それでは優勝予想オッズもチェックしてみましょう。こちらはSportsbet.io(スポーツベットアイオー)にて2018年11月24日時点で発表されていた優勝予想オッズです。

ブックメーカーによるアジアカップ2019の優勝予想オッズ(2018年11月24日時点)

優勝予想オッズ
(2018年11月24日)

日本 4.60
韓国 5.80
イラン 5.90
オーストラリア 6.50
UAE 8.70
サウジアラビア 9.20
シリア 16.50
ウズベキスタン 19.50
イラク 20.00
カタール 25.50
中国 31.00
オマーン 38.50
ヨルダン 50.50
レバノン 59.00
北朝鮮 63.50
バーレーン 81.50
タイ 103.50
ベトナム 165.00
パレスチナ 186.00
フィリピン 239.50
イエメン 278.50
インド 278.50
キルギス 312.00
トルクメニスタン 463.50

この時点では日本が本命の4.60倍!続いて韓国が5.80、3番手にイランが5.90倍。前回優勝のオーストラリアは6.50倍、そして5番目にホスト国のUAEが8.70倍となっています。

16強確定後の優勝予想オッズ(1月18日時点)

アジアカップ2019の優勝予想オッズ(16強確定後)

優勝予想オッズ
(2019年1月18日)

韓国 3.55
イラン 3.90
日本 4.80
オーストラリア 9.60
サウジアラビア 12.50
UAE 16.00
イラク 20.00
カタール 21.50
中国 25.00
ヨルダン 32.00
ウズベキスタン 44.50
タイ 183.00
オマーン 213.00
バーレーン 222.50
ベトナム 273.50
キルギスタン 672.50

こちらはグループステージが終わってトーナメント進出チームが確定したあとの優勝予想オッズです。韓国が本命の3.55倍イランが3.90倍、そして日本は3番手の4.80倍

グループFを1位突破したことで、日本は本命の韓国とは反対の山に入りました。さらに前回王者のオーストラリアも。よって日本の決勝までの対戦相手は

ベスト16:サウジアラビア
準々決勝ヨルダンかベトナム
準決勝タイ、中国、イラン、オマーン

で、優勝オッズ2番手のイランと準決勝で対戦する可能性があります。

16強確定後の得点王予想オッズ(1月18日時点)

アジアカップ2019の得点王予想オッズ(16強確定後)

得点王予想オッズ
(2019年1月18日)

アルモエズ・アリ(カタール / 7) 1.75
サルダル・アズムン(イラン / 3) 4.20
メフディ・タレミ(イラン / 2) 16.50
大迫勇也(日本 / 2) 16.50
エルドル・ショムロドフ(ウズベキスタン / 4) 18.50
アリー・マブフート(UAE / 2) 21.00
ファン・ウィジョ(韓国 / 2) 28.00
モハナド・アリ(イラク / 2) 30.50
ファハド・アル=ムワッラド(サウジ / 2) 30.50
アーメド・カリル(UAE / 1) 38.50
ムーサ・アル=ターマリ(ヨルダン / 1) 75.50
カリム・アンサリファルド(イラン / 0) 75.50
ソン、フンミン(韓国 / 0) 75.50
原口元気(日本 / 1) 75.50
ユ・ターパオ(中国 / 2) 82.50
アワー・メイビル(オーストラリア / 2) 86.50
ウー・レイ(中国 / 2) 99.50
クリス・オイコノミディス(オーストラリア / 1) 150.50
サーレム・アッ=ドーサリー(サウジ / 1) 150.50

こちらもグループステージ終了後の得点王予想オッズです。国名の横の数字はグループステージでのゴール数。最低オッズは3試合で7ゴールを挙げたカタールのアルモエズ・アリ選手で1.75倍。続いてイランのサルダル・アズムン選手が4.2倍。日本の選手は大迫選手(16.5倍)原口選手(75.5倍)が選択肢に用意されています。

パソコン・スマホでアジアカップの生中継が視聴できます

Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)のアジアカップの生中継(ライブストリーミング生放送)について

上記の優勝オッズなどをピックアップしたブックメーカー「Sportsbet.io」では、会員特典としてアジアカップの各試合の生中継(ライブストリーミング)をサイト上で視聴できます。パソコンでもスマホでも観戦できますから、地上波が観られない時、あるいは外出先での観戦に役立ちます。
Sportsbet.ioの特徴と参加方法

アジアカップ2019情報まとめ

まとめるほどのことはありませんが、とりあえず大会は2019年1月5日~2月1日までの約1ヶ月間。日本のグループステージの試合は9、13、17日です。現地、TV、パブリックビューイング、スポーツバー、そしてブックメーカーのストリーミング等で観戦しながら熱い声援を送りましょう!大会トピック、試合結果、各試合のオッズ、お得なボーナス情報なども随時掲載していきます。開催前〜開催中は日程チェックに、そして終了後は結果の確認に。アジアカップ2019を一層楽しむガイド的にご活用いただければ幸いです。そしてもちろん皆様の予想的中と賞金獲得もお祈りしております!

結果は果たして!!??

好きなスポーツに賭ける!
スポーツベッティングの始め方

ブックメーカーでスポーツベッティング

好きなスポーツがもっと楽しめる!?お金も稼げる!?と話題の「スポーツベッティング(スポーツベット)」は、趣味に実益をプラスできるスポーツエンターテイメント。はじめ方とプレーに必要な基礎知識は以下で詳しく解説しています。

ブックメーカーの始め方
会員登録から賞金回収までの手順解説(最速でプレーを始める方法)
ブックメーカーとの入出金
資金の入金と、賞金の回収に関する根本的なルール
ブックメーカーのボーナス
最初にもらえる特典や期間限定イベントなどの情報まとめ

ユニークな特徴を持つ
高評価ブックメーカーリスト



日本人の人気No.1ブックメーカー

スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)

日本円でも仮想通貨でも、任意の通貨でプレーできる日本人の人気No.1次世代ブックメーカー。ユーザー登録から賞金の回収までがとにかく簡単で、ボーナスや現金がもらえる特典企画も多数。

イベント豊富 利用簡単 銀行振込 競馬

Sportsbet.ioの使い方



世界最大手ブックメーカー

bet365

世界最大のブックメーカー。賭けられるスポーツ・オッズの種類、機能、サポートすべてが一流。ユーザーは各種スポーツの生中継を視聴できます。

操作性抜群 賭け方多彩 生中継 競馬

bet365の使い方



老舗のブランドブックメーカー

ウィリアムヒル

1934年創業の老舗ブランド。特殊な賭け方や増強オッズが豊富。初心者から熟練まで使えるブックメーカーです。特に競馬ファンに利用されています。

賭け方多彩 イベント豊富 競馬

William Hillの使い方



規制なしのプロ御用達サイト

ピナクル

一般的なブックメーカーとはコンセプトが異なるプロ仕様サイト。業界トップの高オッズ(高還元)を提供し、どれだけ勝ってもプレイヤーの締め出し制限なし。稼ぐことを目的に本格的に取り組むなら必ず使用します。

最高オッズ 規制なし

Pinnacleの使い方



イベント大量のお得ブックメーカー

賭けリン

登録簡単&入出金手段豊富&ボーナスイベントが多く、お得に楽しむには最適のサイト。当サイトからの登録で生中継も視聴可。

利用簡単 イベント豊富 生中継 銀行振込

賭けリンの使い方


ブックメーカーは複数のサイトを使い分けるのが基本セオリーです。(サイトごとにオッズの種類・機能・ボーナスなどが異なるため。詳細:複数のブックメーカーを利用する5つの理由)上記は、日本語対応ブックメーカーのなかで特に使えるサイトです。それぞれ際立った特徴を持っています。

-サッカーオッズ
-